~ボイトレ・ダンス無料体験レッスン ナユタス西日暮里校~
みなさん こんにちは!
JR西日暮里駅から徒歩10秒にあるボイトレスクール ダンススクール NAYUTAS西日暮里校です。
ナユタス西日暮里校はボイトレはもちろん、ダンスレッスンもOK!ぜひ楽しい時間を体験してください!
JR西日暮里駅改札を出てすぐの場所にありますので、西日暮里駅周辺はもちろん、田端、町屋、日暮里、上野、千駄木などの広いエリアからも通いやすい校舎です。
仕事や学校帰りなどに来やすく、駅チカで人通りも多く飲食店やショップなどが多い環境が整った人気のエリアにあるため、女性やキッズ(お子様)の方も安心して通っていただけます。
そんな西日暮里校では、ただいまボイトレ・ダンスの無料体験レッスンを受付中です!
みなさん、ぜひお気軽にナユタス西日暮里校へいらしてください!
******************
【『ライラック』や『爆ぜて咲く』などの早い曲はどうやって歌う?】
言葉が早かったりテンポが早かったりする歌って、みなさんどうやって歌いますか?
きっとみなさんは胸式(肩を上げて体の上の胸のあたりに息を入れること)を使って呼吸してませんか?
出来れば腹式呼吸(上半身の下の横腹・前側・背中側に空気を入れること)をして欲しいのですが、
早いテンポだったり息継ぎ(ブレス)の難しい曲はどうしても肩が上がりやすいと思います。
私も歌をやっていてどうしても肩が上がってしまうことはあります。ですが重要なのは”音を体のどこで支えるか”が重要になります。
【支える】とはどいうことなのか、そこを今回はお話していこうと思います!
⟡.·*.··············································⟡.·*.
【音を支えるとは】
胸式でも複式でもどちらにせよ大事なのは【支え】です。
丹田といわれる‘‘おへその握りこぶし1つ分下あたりの所‘‘に力を入れて支える事が重要になります。
と、言葉では簡単に説明できるのですが物理的にどうしたらええねん!ってなりますよね、、!
できる限り分かりやすく伝えますね。
まず丹田に気づくことがすごく大事なので、何か爆笑できるものをみて欲しいです。
笑った時になんとなーく下っ腹のあたりに力が入りませんか?
もしくはトイレを我慢する時など下っ腹のあたりになんとなーく力が入るような感覚があるかと思います。
だいたいその辺が丹田になるので息を吐きながらその下っ腹に力を入れます。
この時、できる限り下っ腹に入れた空気を減らさないように下っ腹に力を”体の内側”から入れて息を吐きます。
どれだけ早いテンポ、言葉が多い歌詞は胸式呼吸になったとしても支える場所は変わらない意識を持つことが大切になります。
それだけで歌声の響きは安定され、【歌上手いな】と感じる歌い方になるということです。
言葉では簡単に言えるので【本当にあってるのかな?】や【結局どうやってやるんだ?】となってる方は
1度体験レッスンに参加してみて下さい♪
あなたの勇気の1歩をお待ちしてます♪
******************
◆◆ナユタス西日暮里校は、荒川区人気エリア西日暮里駅から徒歩10秒!◆◆
駅チカのため、近隣駅、田端、町屋、日暮里、上野、千駄木などからもアクセス便利な校舎です。
ボイストレーニング(ボイトレ)もダンスもマンツーマンで習うことができます。
歌やダンスにはじめて挑戦する初心者の方はもちろん、デビューやオーディションなどプロを目指す方にも適したコースがあります。
住所 〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-24-7 冠ビル4階
営業時間 10:00~22:00
アクセス JR西日暮里駅から徒歩10秒
******************
『やってみたい!』そんなあなたは
⭐️まずは気軽に体験レッスン申し込み!⭐️
⭐️西日暮里校のブログをもっとみたい方はこちらから⭐️
https://nayutas.net/school/nishinippori/blog/