こんにちは!NAYUTAS西宮北口校のダンス講師です。
今回は、オーディション番組「Universe League」から誕生し、ついにデビューを果たした9人組ボーイズグループ「AHOF(All-time Hall Of Famer)」についてご紹介します。彼らの登場は、K-POPファンなら見逃せないビッグニュース。この記事では、グループの特徴から楽曲の魅力、さらにはダンスパフォーマンスの注目ポイントまでを詳しくご紹介しつつ、最後にNAYUTASで学べる内容にもつなげていきます!
① 「Universe League」とは?—新時代を切り開く番組からの誕生
「Universe League」は2024年11月から2025年1月にかけて放送されたSBSのサバイバル番組で、42名の参加者が「Beat」「Groove」「Rhythm」の3チームに分かれて競い合いました。最終的に「Team Rhythm」が優勝し、グローバル投票で選ばれたメンバーも加え、9人で結成されたのがAHOFです。
この番組の特徴は、「実力とスター性」のバランスを重視した点。ステージごとの完成度、観客とのコミュニケーション力、ダンスやボーカルの技術力が総合的に評価されました。
② メンバーの多国籍な魅力—グローバルアイドルの新基準
AHOFは韓国、中国、日本、フィリピン出身のメンバーで構成されており、真の“グローバルグループ”と呼ぶにふさわしい布陣です。
中でも注目はフィリピン出身のJL。ソロ曲『Alon』も話題で、優れたボーカルと表現力で世界中のファンから愛されています。
また、中国出身のZhang Shuaibo(チャン・シュアイボー)と、韓国出身のCha Woongki(チャ・ウンギ)は、かつてグローバルオーディション番組『BOYS PLANET』にも出演しており、当時から個性と才能を発揮していた実力派。今回のUniverse Leagueではより成熟した姿を見せ、ついにデビューの夢をつかみました。
③ デビュー曲「Rendezvous」—感情を揺さぶるバンドサウンド
デビューEP『Who We Are』のリード曲「Rendezvous」は、ギター&ドラムを基調にしたバンドサウンドが特徴。切なさと前向きさが交錯するメロディラインは、まさに“青春の再会”を思わせる感動的なナンバーです。
作詞にはメンバーのCha Woongkiが参加し、彼ら自身の経験や夢が込められた一曲に仕上がっています。
④ ステージパフォーマンスの完成度に注目!
彼らは6月の「MyK FESTA」でデビュー前にもかかわらず3曲を披露し、すでにファンを魅了しています。パフォーマンスではそれぞれの個性が活きたフォーメーション、感情表現、そして高い身体能力を活かしたダンスが融合。
NAYUTASのレッスンでも重視している「魅せるダンス」「揃える技術」「感情表現」のすべてが、彼らのステージには詰まっています。
⑤ AHOFのダンスを学べる!NAYUTAS無料体験のご案内
そんなAHOFのような洗練されたパフォーマンスを、自分も踊ってみたいと思いませんか?
NAYUTAS西宮北口校は、マンツーマンでしっかり学べるダンススクール。K-POPダンスの基礎から、AHOFのような最新アイドルダンスまで、あなたのレベルに合わせて丁寧にレッスンします。
📌現在、無料体験レッスン実施中!
初心者の方も大歓迎。推しグループの曲で踊れる喜び、ぜひ体感しに来てください!
おわりに
デビューしたばかりのAHOFは、今後のK-POPシーンを引っ張っていく存在になること間違いなし。
その輝きを、あなたもダンスで表現してみませんか?NAYUTAS西宮北口校でお待ちしています!