こんにちは!NAYUTAS大橋校です!
「高音になると声が裏返る…」「地声で押しすぎて喉が痛い…」
そんな悩み、実は“発声タイプ”の理解で解決できるかもしれません。
今回は、ボイストレーニングでよく使われる4つの発声タイプについて、特徴と改善ポイントをわかりやすく解説します!
🔊1. ライトチェスト(Light Chest)
特徴
- 地声(チェストボイス)の軽いバージョン
- 明るく柔らかい響き
よくある悩み
- 声が細く、パワー不足に感じる
- 高音に移行しづらい
改善ポイント
- 腹式呼吸で支えを強化
- 軽さを保ちつつ、響きを前に出す練習
- ミックスボイスへのスムーズな移行を意識
🔊2. プルチェスト(Pull Chest)
特徴
- 地声をそのまま高音域まで引っ張る発声
- 力強さはあるが、喉に負担がかかりやすい
よくある悩み
- 高音で喉が締まる
- 声が張りすぎて音程が不安定
改善ポイント
- 喉の脱力と声帯の柔軟性を意識
- ミックスボイスへの切り替え練習
- 共鳴の位置を上げて、無理なく高音へ
🔊3. フリップ(Flip)
特徴
- 地声から裏声に急に切り替わる現象
- 声が“ひっくり返る”ように聞こえる
よくある悩み
- 高音で声が裏返る
- 音程が飛んでしまう
改善ポイント
- 声帯閉鎖の強化
- ミックスボイスで地声と裏声の橋渡し
- 滑らかな音域移動の練習(スライド発声など)
🔊4. ミックスボイス(Mix Voice)
特徴
- 地声と裏声の中間的な発声
- 高音でも喉に負担が少なく、安定した響き
- パワフルな高音に必須
よくある悩み
- 出し方がわからない
- 響きが不安定
改善ポイント
- 軽いチェストボイスから徐々に裏声へつなぐ練習
- 共鳴の位置を鼻腔〜頭部へ移動
- 息の量と声帯閉鎖のバランスを調整
🎧まとめ:発声タイプを知ることが、歌の第一歩!
発声タイプは、あなたの声の“クセ”や“傾向”を知るヒント。
それぞれのタイプに合ったトレーニングをすることで、喉を痛めず、理想の歌声に近づけます。
NAYUTAS大橋校では、あなたの声に合わせたオーダーメイドレッスンを実施中✨
「自分の声をもっと自由に使いたい!」という方は、ぜひ体験レッスンで声の可能性を広げてみてください!
💟💃無料体験レッスン受付中🎤🎸
📍 大橋駅から徒歩3分!
1レッスン6,000円分(税別)が無料で体験できる!
完全マンツーマンなので一人一人に合ったレッスンを受けることができます!
もちろん初心者でもOK👌😊
ボイトレ、ダンス、アコギを一緒に始めてみませんか?
公式Instagram📸 公式LINE📮
**********************************************************************
【店舗情報】
店名:ダンス&ボイトレ NAYUTAS(ナユタス)大橋校
住所:〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋1丁目11−1 カサ・デ・アルテ 1F
※eスポーツスクール AFRAS(アフラス)大橋校、反対側の入口となります。
**********************************************************************