ブログ
ダンスコース

ダンスの“ノリ”って何?リズム感との違いと、ノリを良くする練習法🪩【NAYUTAS大橋校】

こんにちは!NAYUTAS大橋校です🌈

今日はダンスをもっと楽しく、もっとカッコよく踊るためのキーワード「ノリ」について語っちゃいます!

 

🌀「ノリ」って何?リズム感とは違うの?

「リズム感がいいね!」って言われること、ありますよね。でも「ノリがいいね!」って言われるのは、ちょっと違う意味なんです。

  • リズム感:音楽のテンポや拍を正確にとらえる力。メトロノーム的な正確さ。
  • ノリ:音楽に“乗る”感覚。体全体でビートを感じて、自然に揺れるようなグルーヴ感。

つまり、リズム感が“正確さ”なら、ノリは“気持ちよさ”なんです🎧

💃ノリがいいダンサーってどんな人?

ノリがいい人は、見ていて「うわ、楽しそう!」「音楽と一体化してる!」って感じます。たとえば…

  • 音に合わせて体が自然に動いてる
  • 無理なくリラックスして踊ってる
  • 表情や雰囲気に余裕がある

🔥ノリを良くするための練習法3選!

では、どうやったらノリが良くなるのか?今日からできる練習法を紹介します!

① 音楽を「聴く」じゃなく「感じる」

リズムを頭で数えるのではなく、体で感じてみましょう。
お気に入りの曲を流して、目を閉じて、自然に体を揺らしてみて。
ビートに合わせて首や肩、腰を動かすだけでもOK!

② ステップより「重心移動」に集中

ノリは足元から生まれます。

ステップを踏むとき、ただ足を動かすのではなく、重心をしっかり移動させることを意識してみてください。

これだけでグルーヴ感がグッと増します!

③ 鏡を見ずに踊ってみる

鏡を見ながらだと、つい形ばかり気にしちゃう。

たまには鏡を封印して、音と自分だけの世界で踊ってみましょう。

ノリの感覚が研ぎ澄まされますよ🧘‍♀️

🎤まとめ:ノリは「正解」じゃなく「感覚」

ダンスのノリは、テクニックじゃなくて“感覚”の世界。

だからこそ、あなたらしいノリを見つけることが大切です。

音楽に身をまかせて、自由に、楽しく、気持ちよく踊る。

それが一番カッコいいノリの正体かもしれません💫

 

💟💃無料体験レッスン受付中🎤🎸

📍 大橋駅から徒歩3分!

1レッスン6,000円分(税別)が無料で体験できる!
完全マンツーマンなので一人一人に合ったレッスンを受けることができます!
もちろん初心者でもOK👌😊
ボイトレ、ダンス、アコギを一緒に始めてみませんか?

無料体験レッスンの申し込みはこちらから✅✨

公式Instagram📸     公式LINE📮

   

**********************************************************************

【店舗情報】

店名:ダンス&ボイトレ NAYUTAS(ナユタス)大橋校

住所:〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋1丁目11−1 カサ・デ・アルテ 1F

※eスポーツスクール AFRAS(アフラス)大橋校、反対側の入口となります。

**********************************************************************