皆さんこんにちは、大場真紀子です。
早いもので、今年も終わりに近づいてきましたね。
冬なのに、汗をかくような暖かさが続いていて、不思議な気候ですね。
さて、先日、娘の中学校で給食の試食会に行ってきました。
あげパンにポークビーンズ、そしてマカロニサラダ――懐かしい給食のメニューでした。
隣の席には、娘の友達のお母さんがいて、その方もクラシックの歌の先生なんです。
久しぶりにお話しできて、とても楽しい時間でした!
給食中に音楽が流れていたのですが、「私、食べているときに歌が流れるのがちょっと苦手でなんですよね、、、、食べるときは食事に集中したいのに!」と言ったら、
隣の方が「わかる!私も昔に、食事中は中に歌ったらダメ!と母に叱られた!」と共感してくれました。
歌好きならではの話になり楽しかったです!
やっぱり音楽には、人と人を繋げる力がありますね。
さて、そろそろクリスマスツリーを飾り、クリスマスソングも歌いたくなる季節がやってきました。
皆さんも是非、レッスンでこの時期ならではのクリスマスソングを歌ってみてはいかがでしょうか?
イルミネーションを見に出かけたついでに、駅にあるピアノを弾いてみたり、クリスマス気分を満喫するのも素敵ですね。きっと心が温まると思いますよ☻♪