ブログ
ボイストレーニングコース

レッスンに対しての考えかた

皆さんこんにちは!大場真紀子です。
映画『モアナ2』が公開されましたね!
歌を聴くたびに、早く観に行きたくてウズウズしています♪

さて、今日はレッスンについての考え方をお話ししたいと思います。
皆さんと意識を共有するために、ぜひご一読ください。

時々、「先生が歌を上手にしてくれる」と考えている方がいらっしゃいます。
これは半分正解ですが、半分は違います。
なぜなら、歌を上手にする魔法のような方法は存在しないからです。
歌が上達するのは、生徒さんご自身の努力の結果だと思っています。
先生からアドバイスを受け、それをもとに練習を積み重ねることが大切です。

だから私はいつも、「二人三脚で頑張りましょうね!」とお伝えしています。
どちらか一方が怠けたりサボったりしてしまうと、二人とも転んでしまうからです。

「レッスンに通えば努力しなくても上達する」というわけではありません。
もちろん、レッスンに通うことで一定の上達は期待できます。
でも、それに加えてご本人の努力が必要だということを、ぜひ覚えておいていただきたいです。

先日、生徒さんからこんな言葉をいただきました。
「先生が全部受け止めてくださるから、安心して失敗もできる。でも『できないこと』ではなくて『できること』に目を向けて、前向きに頑張ろうと思える。」

この言葉にとても感動しました。
一緒に頑張る姿勢が何より大切だと、改めて感じています。
これからも一緒に成長していきましょうね(^^)