ブログ
ボイストレーニングコース

呼吸から見直す

こんにちは!ナユタス大宮西口校です。

歌や話し方のトレーニングで「まず呼吸を意識してみましょう」と言われることがあります。

呼吸は声を支える土台のような存在で、息のコントロールができると声が安定しやすくなります。

特に大事なのは「腹式呼吸」。胸だけで浅く吸うのではなく、お腹や横隔膜をしっかり使って息を取り込むことで、声が伸びやかに出やすくなります。

最初は難しく感じるかもしれませんが、寝転んで深呼吸をしてみるなど、シンプルな練習から始めると感覚がつかみやすいです。

呼吸が安定すると、歌のフレーズを途切れさせずに歌えたり、話すときに落ち着いて言葉を届けられるようになったりと、さまざまな場面で良い変化を感じられるかもしれません。

レッスンでは状況に合わせて呼吸法から丁寧に確認していきます。

基礎を大切にしながら、自分の声をより楽に響かせられるよう、一緒にトレーニングしてみませんか?