ブログ
ボイストレーニングコース

ウィスパーボイスとは?

こんにちは☺NAYUTAS鷺沼校です!!

今回はウィスパーボイスについて紹介していきます✨

ウィスパーボイスとは??

日本語で「ささやき声」のことです。息が混ざっているしっとりとした声で、優しくて甘い印象や
切ない印象を与えられます。

【特徴】
・息の量を多く使い、声帯をあまり振動させずに発声します。
・しっとりとした歌声で、聴き手に優しく柔らかい印象を与えます。
・切なさや儚さ、セクシーさ、優しさ、柔らかさを表現することができます。
・静かなシーンで特に映え、エッジが強く効いている声やハスキーボイスとの相性も抜群です。

【練習方法】
➀ため息を吐くように「はぁーー」と息を吐く。
➁「はぁーー」が「あーー」となるよう、少しずつ声を混ぜる。
③息:声が30%:70%になるよう、徐々に声の比率を大きくしていく。

【効果】
・聴き手に安心感を与えることができる。
・切なさや儚さ、セクシーさ、優しさ、柔らかさなどの感情を表現できる。
・曲に深みと繊細さを加えることができる。
・緊張感や恐怖の演出、感情の表現の強調など演技の幅を広げることができる。
・声帯への負荷を軽減し、声の疲労や喉の痛みを防ぐことができる。

【練習曲】
玉置浩二 「メロディー」
徳永英明 「壊れかけのRadio」
ドライフラワー 優里
シンデレラボーイ Saucy Dog
やさしい気持ち Chara
夜に駆ける YOASOBI

ウィスパーボイスを練習して甘く切ない歌声を習得しよう🎶


NAYUTAS鷺沼校では、経験豊富な講師陣がマンツーマンで一人ひとりのレベルや目標に合わせたレッスンを提供しています。初心者からプロ志向の方まで、どんなレベルの方でも大歓迎です!

『苦手を好きに、好きが得意に』NAYUTAS鷺沼校で新しい一歩を踏み出してみませんか?

無料体験レッスンのお申し込み、お待ちしています!

無料体験レッスンのお申込みはこちら!🎤💃