ブログ
ボイストレーニングコース

名曲から学ぶボイトレ|Adoが挑んだ新境地「風と私の物語」に吹き込まれた力強さ|NAYUTAS神戸三ノ宮校

🌈 ナユタス神戸三ノ宮校から
🌞岡本静愛(しずえ)です👩‍🏫

今回は、Adoさんの「風と私の物語」がテーマのお話し。

Adoといえば、唯一無二の歌声と表現力で、Z世代を代表するアーティスト。
しかしこの曲は、彼女のいつもの力強い叫びやエッジの効いた声に加え、
物語を紡ぐような繊細さが印象的なんです。

✍️ 宮本浩次さんが描いた詞

どれどれ、早速聴いてみたところ…

なんか聞き馴染みがある―

私はこの雰囲気を知っている。

この真っ直ぐで熱い歌詞――

優しいメロディー―――

この曲の作詞は、なんとエレカシの宮本浩次さん。
宮本さんといえば、熱量あふれる言葉とまっすぐな歌い方で知られるロックアイコン。

その宮本さんが紡いだ詞を、Adoが自分流に咀嚼して歌う――

この組み合わせが新鮮なんです。

私は思わず想像してしまいました。
もし宮本浩次さん本人が「風と私の物語」を歌ったらどうなるだろう?

きっと拳を握りしめ、あの真っ赤な声で“風と闘う人間の歌”に変えてしまうかもしれません。

一方で、Adoはその言葉に“風と共に生きる人間の歌”として命を吹き込んだ。
同じ歌詞でも、歌い手によってまったく違う景色が広がるのが音楽の面白さですよね。

🌬️ 風をまとった歌声

「風と私の物語」では、Adoの歌声が風のようにしなやかに広がっていきます。
低音のささやきは木々を揺らすそよ風のようで、
高音で一気に駆け上がると、まるで嵐のような迫力が訪れる。

このダイナミクスの幅こそ、Adoの真骨頂。
聴いている人の心を一瞬でさらってしまうんです。

ボイトレ的に見ても、彼女の“風”の表現は学びが多いです。
・息の量をコントロールして、声に空気感を含ませる
・高音ではブレスを一気に解放して力強さを出す
・フレーズごとに「強弱の地図」を描く

こうした工夫が、彼女の物語性を支えています。

🎤 ボイトレのヒント

「風と私の物語」から学べるポイントを挙げると――

1. ブレスの使い分け:風のようにやさしい息と、嵐のように強い息。両方をコントロールする。
2. 強弱の表現力:小さく始めて大きく広げる“クレッシェンド”を意識する。
3. 歌詞の解釈力:作詞者の想いを想像しつつ、自分の物語として歌う。

発表会などで挑戦すると、歌い手自身の物語を込めやすく、聴く人の心に深く届く一曲になるでしょう。

🏫 神戸三ノ宮から

神戸の街も、海から山へ吹き抜ける風が特徴的。
三ノ宮の坂道を歩いていると、まるでこの曲のように“風と共に生きる物語”を感じる瞬間があります。

ナユタス神戸三ノ宮校では、
そんな日常の風景を歌に重ねながら、
自分だけの表現を磨いていけるレッスンを大切にしています。

🌞 まとめ

Ado「風と私の物語」は、宮本浩次さんの熱い詞をAdoが自分らしく歌い上げた、新鮮で力強い一曲。
風のように変幻自在な歌声と、物語を語るような表現力は、まさにボイトレのお手本です。

そして私はつい思うんです――

宮本さんバージョンも聴いてみたい!

そう願ってしまうのは、きっと私だけではないはずです。
今日も声に風をまとって、あなたの物語を歌いましょう。

しい毎日、
しい自分。
ここにありまーす。

さぁさぁ皆様
NAYUTAS神戸三ノ宮校(三宮)校で、一緒に歌おう🎤💕

神戸市全域、中央区、東灘区、灘、元町、長田、新神戸、六甲、有馬、舞子、垂水、住吉、魚崎、御影、岡本、明石、姫路、淡路、洲本、芦屋、須磨、西宮、尼崎、西神、ポートアイランド、六甲アイランド、

神戸市内やその周辺からも、
たくさんの生徒さんが通ってきてくれてます。
気軽に遊びに来てください!
 👩‍🏫👩🏻‍🏫👨‍🌾

無料体験お問い合わせ 

お問い合わせ・ご来校お待ちしています!!

苦手を好きに 好きが得意に
神戸三ノ宮(三宮)のボイトレなら「NAYUTAS(ナユタス)」

 

NAYUTAS 神戸三ノ宮(三宮)校

【住  所】〒651-0094 兵庫県
神戸市中央区琴ノ緒町5-5-9フューチャービル4階
【営業時間】11:00~22:00
【アクセス】
JR三ノ宮駅東口から徒歩2分    道順
神戸市営地下鉄三宮駅東口から徒歩2分
阪神神戸三宮東口から徒歩5分
阪急神戸三宮東改札から徒歩7分

☻☻☻☻☻☻☻☻

唄ってほしい歌が  たくさんあるのさ‼︎
私たちは、あなた“らしさ”を大切にしています。
音楽のある生活、彩豊かに。
ONE ON ONEで叶える神戸のボイトレ
楽しく1人に寄り添うマンツーマンレッスン
おこしやすナユタス神戸三ノ宮(三宮)校
リズム天国なゆたす
なゆたす神戸三ノ宮校フェス部