こんにちは!
神戸・三宮のボイトレ
ナユタス三宮駅前校のスタッフです!
本日のブログは!
HYさんの「恋をして」を解説します!
後半は歌い方ですー!
本楽曲は、HYさんの楽曲「366日」をモチーフにされた、
まったく新しいオリジナルラブストーリーである映画「366日」の主題歌です!
「366日」は”365日じゃ足りないほどの愛する気持ち”を歌った失恋ソングなのに対して、
「恋をして」はそこから1歩前に踏み出したアンサーソングになっているそうです。
映画で描かれる恋人との時間、
家族との時間を生きるなかで様々に交差する想いに寄り添い、
HYのボーカル仲宗根泉さんが書き下ろしたバラードとなっています!
「恋をして」の歌詞の意味を考察!
「恋をして」はたとえ別れてしまったとしても、
その恋はかけがえない大切な思い出として残り続ける。
そんな想いが綴られていると思います。
気になる歌詞をピックアップ!
冒頭”もしも貴方に選ばれなくても〜
〜咲くことのない花”までの歌詞
→別れるという結末になっても、付き合っていたことは全く後悔していなく、
むしろ付き合えて良かったと思っている様子。
“どの道を選んでも〜
〜貴方に続くように何度も
貴方に向かって歩いてゆく”までの歌詞
→別れたとしてもいつか絶対会えると信じて、希望を持っている様子。
“サヨナラ ありがとう”
→今生の別れでのサヨナラではなく、
“またね”と希望を持った別れの挨拶だと考察します!
「366日」では失恋直後で、悲しんでいた様子でしたが、
「恋をして」はそこから気持ちの整理がついた後の心情を描いた歌詞だなぁと思いました!
楽曲の魅力や感情の表現方法が理解できたところで、次に注目したいのはその歌い方です。
歌詞の内容を最大限に引き出すには、歌い方のコツやおすすめの練習方法、
歌唱テクニックについてボイトレ的アプローチを解説します。
ぜひ最後までお読みくださいねー!
💫歌い方とおすすめ練習法💫
ツインボーカルでの曲ですので、今回はハモリについて書いていきます!
ハモリで起こる多くの悩みは、他の人につられて音が分からなくなるだと思います!
ハモリの練習ですが、まずは自分が歌うメロディを徹底的に覚えましょう!
シンプルですが、とても大事です。
覚える時のコツですが歌い出しの1音目の音がしっかり当たるように練習しましょう!
これだけでもかなり歌いやすくなります。
特定のフレーズでずっと音が外れてしまう方は、
その前のフレーズの音との音幅をピアノなどで確認し、
その音幅を徹底的に覚えましょう!
さて2人で歌う時の気をつけるポイントですが、
主旋律を歌う方はしっかりと声を出して音をはっきりさせます。
ハモリの方は主旋律の方が歌っているメロディに、
自分の声をのせていくような感じで歌えると綺麗にハモる事ができるので、
是非練習してみてくださいねー!
ここまでお読みいただきありがとうございました🙇♀️
これから何かスキルを高めたい方や、趣味を持ちたいと考えている方!!
実際に声を使った体験はお勧めです!
ボイストレーニングの体験レッスンでは、
声の使い方や表現力をプロの指導のもとで実践的に学んでいただけます!
歌が大好きな方、音楽に興味がある方は、
ぜひナユタス三宮駅前校の無料体験レッスンをお試しください♪
https://nayutas.net/trial/?school_select=sannomiyaekimae
#神戸 #三宮 #ボイトレ #HY #恋をして #映画主題歌
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ナユタス三宮駅前校
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
住所 〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-14ポートビル5F
営業時間 10:00~22:00
アクセス 阪急神戸線 神戸三宮駅 徒歩1分
JR神戸線 三ノ宮駅 西口(北側)徒歩1分
神戸市営、地下鉄三宮駅(東出口7)徒歩約0分
阪神本線 神戸三宮駅 徒歩3分
インスタもやってます!
先生達が歌ったり、踊ったり遊んだりしてまーす🎶🎶🎶
リンクはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/nayutas_sannomiyaekimae?igsh=MXNxc3R0eXB4eHdmeg%3D%3D&utm_source=qr