ブログ
ボイストレーニングコース

Ado「ロックスター」の歌詞の意味考察と歌い方解説!丸紅、新テレビCM曲[神戸・三宮のボイトレ教室]ナユタス三宮駅前校

こんにちは!

神戸・三宮のボイトレ

ナユタス三宮駅前校のスタッフです!

本日のブログは!

 

Adoさんの「ロックスター」を解説します!

後半は歌い方です!

 

本楽曲は丸紅の新テレビCMのCM楽曲で、すべての闘う人に捧げる応援歌です。

 

以下Adoさんのコメントです!

“CMの中で「今夜アタシはロックスター♪」から始まるこのフレーズが、

夢を叶えたその先に立っているような感じがして、

私自身も物凄くロック魂が燃えるような、たぎるような感じがして本当に大好きな楽曲です。

 

その後の「Hey You 1人じゃないのさ♪」

「眠れないなら さあ歌を歌おうぜ♪」というフレーズも、

それこそ、丸紅さんの「できないことは、みんなでやろう。」を表現しているなと思いました。

私自身もそのフレーズを、

「私は1人じゃないんだ。1人でただここに立っているんじゃないんだ。

孤独が続いているわけじゃないんだ。」

というふうに捉えることができて、

今回の「ロックスター」は自分にとってもすごくエールになりました。”

 

「ロックスター」の歌詞の意味を考察!

本楽曲はクローゼットで歌を録音していたルーツを持つAdoさんが、

スターになるまでの物語を描いた歌詞になっているそうです!

 

気になる歌詞をピックアップ!

“何か変えなきゃって生き急いでは

笑われながら夢を見た”

 

→何ものかになりたくて努力するのを周りは馬鹿にするけど、

関係無しに夢をみている。

 

“全部思う様 こなせるなら

きっと世界は響かない

多くの孤独も重ね合えば

愛とも言える咆哮になる”

 

→苦労しないものは「深み」が出ず、苦労したらその分誰かに響く凄いものになる。

 

何かを叶えるためには絶対必要な事は何か。

その大切さを歌った曲だなぁと感じました!

 

楽曲の魅力や感情の表現方法が理解できたところで、

次に注目したいのはその歌い方です。

歌詞の内容を最大限に引き出すには、歌い方のコツやおすすめの練習方法、

歌唱テクニックについてボイトレ的アプローチを解説します。

ぜひ最後までお読みくださいねー!

🌟歌い方とおすすめ練習法🌟

シャウトがかなり出てきているので、今回はそちらについて書きます!

 

①シャウト

シャウトを出す上で絶対に必要な要素があります。

声帯閉鎖です。

この声帯閉鎖をする力が弱いとシャウトが出来ません。

この声帯閉鎖の力を鍛える練習にエッジボイスがあります。

ゾンビの呻き声のような声で声をジリジリさせる感じです。

 

声帯自体は薄い膜で出来ているため、鍛える事が出来ませんが、

その周りにある仮声帯(声帯筋)を鍛える事で、声帯を閉じる力が強くなります。

 

練習時のポイントですが、絶対力まないようにしたいので、

大きな声でやらず、できるだけ小さい声で口を開けてやりましょう。

 

シャウトのもう一つのポイントは腹圧です!

声帯閉鎖をしつつ息のパワーを使って声を押し出しましょう!

 

是非練習してみて下さい♪

 

これから何かスキルを高めたい方や、趣味を持ちたいと考えている方!!

実際に声を使った体験はお勧めです!

 

ボイストレーニングの体験レッスンでは、

声の使い方や表現力をプロの指導のもとで実践的に学んでいただけます!

歌が大好きな方、音楽に興味がある方は、

ぜひナユタス三宮駅前校の無料体験レッスンをお試しください♪

https://nayutas.net/trial/?school_select=sannomiyaekimae

 

#神戸 #三宮 #ボイトレ #Ado #ロックスター #丸紅 #CM

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ナユタス三宮駅前校

♪♪♪♪♪♪♪♪♪

住所 〒650-0012

兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-14ポートビル5F

営業時間 10:00~22:00

アクセス 阪急神戸線 神戸三宮駅 徒歩1分

JR神戸線 三ノ宮駅 西口(北側)徒歩1分

神戸市営、地下鉄三宮駅(東出口7)徒歩約0分

阪神本線 神戸三宮駅 徒歩3分

インスタもやってます!

先生達が歌ったり、踊ったり遊んだりしてまーす🎶🎶🎶

リンクはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nayutas_sannomiyaekimae?igsh=MXNxc3R0eXB4eHdmeg%3D%3D&utm_source=qr