先日、なんとな〜くテレビをつけてたら、『カズレーザーと学ぶ。』が放送されていて、ついつい見入ってしまいました。
ボイトレにも効きそうなヒントを発見してしまった(^^)
めちゃくちゃおもしろかったです!!!
『これ、ボイトレにも絶対効くんじゃない!?』
『これは完全にボイストレーナーも見た方がいいやつ!!』と、テンションが上がりました(笑)
最近のボイトレは、ただ発声で声を出すだけじゃなくて、体の構造とか、メンタル面、
そして脳の使い方まで関係していると解釈した方が、とても早く上達するように思います!!
先日の『カズレーザーと学ぶ。』の内容は、『ボイストレーニングのレッスンにも応用できる!』と何度もメモを取ってしまいました。📝
カズレーザーさんは番組の中で、知識の引き出しが深いだけじゃなく、それを人に伝わる形で噛み砕いてくれるから、見ていてスッと腑に落ちるんですよね😍
伝え方も勉強になりましたーっ😊
では本題に!!
番組では塾の指導方法について紹介されていました!!!
メタ認知=自分の「わからない」に気づく力
歌の上達にも「今の歌い方、ちょっと変だったかも」と自分で気づける力=メタ認知力が重要です。
講師との対話や録音などで、自分自身を客観視できるように導きます。
「わからない」はダメじゃない!!
”自分の課題を言語化できる人”は、早く伸びるのです!!
ハイパー修正効果=すぐに直すから記憶に残る!
レッスン中の間違いは”最高の学習チャンス”。
「今の音程、少し高めだったね」とその場でフィードバックをもらうと、脳は強く反応するそうです!
これがハイパー修正効果。
「納得」→「記憶に残る」→「次回にはできる」につながる、科学的にも証明された記憶定着法のようです。
生徒さんは月に数回レッスンに来られる方が多いので、記憶に残る事がとても大切に思います!!
リトリーバル=思い出すことで長期記憶へ
私は「前回のレッスン覚えてる?」や「これを習得するのに何が大切でしたかーっ?」など、
“想起練習(リトリーバル)”を取り入れています(^^)
みなさん結構覚えていないことも多いので、質問形式にしています✌️
ただ歌うのではなく、「何を意識して練習したか」を思い出す事で、脳のシナプスが強化され、忘れにくくなるそうです。
これは試験勉強などにも使われる、信頼性の高い学習法のようです。
SDT理論=やる気は”自分で選ぶ”ことで生まれる
「やらされてる」と感じると、どんな練習も続きません。。。
当校も、SDT理論(自己決定理論)にしていて、
・好きな曲を選べる
・目標を自分で設定できる
・練習計画を一緒に作れる
といった「自分で選ぶ」スタイルを大切にし、講師たちはそれを全力でサポートしています!!
まとめます!!
ボイトレはトレーニングですが、感覚だけではなく、「仕組み」を知ればもっと上達します。
楽しく、科学的に効果が証明されていることも取り入れながら、今後もみなさまの可能性を最大限に引き出してまいります!!
📍ナユタス三宮駅前校無料体験レッスン受付中!
🔸阪急神戸三宮・JR三ノ宮(西口)・市営地下鉄三宮からすぐ!
🔸初心者から本気のプロ志望まで歓迎!
🔸完全個別対応で安心です!
「わからない」を成長の一歩に変えてみませんか?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ナユタス三宮駅前校
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
住所 〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-14ポートビル5F
営業時間 10:00~22:00
アクセス 阪急神戸線 神戸三宮駅 徒歩1分
JR神戸線 三ノ宮駅 西口(北側)徒歩1分
神戸市営、地下鉄三宮駅(東出口7)徒歩約0分
阪神本線 神戸三宮駅 徒歩3分
先生達が歌ったり、踊ったり遊んだりしてまーす🎶🎶🎶