仙台駅前校
ブログ
ボイストレーニングコース

あなたは何タイプ?4つのボイスタイプを紹介!

4つのボイスタイプを紹介

みなさんこんにちは!

ボイトレ講師の木皿です。

最近も色々な人の歌声が尊いな~と感じながら、ライブやレッスンをしています。私の場合、仕事がもはや推し活です。

(良いのか悪いのか…w)

 

人それぞれの異なる魅力があって、唯一無二の声がある。

こんなに奥深くて素敵なことはないなあと思います。

 

みなさんは「ボイスタイプ」について聞いたことがありますか?

 

ボイスタイプでは、ボイストレーニング法のひとつ、ハリウッド式メソッドに基づく声の特徴のことです。

 

ハリウッド式というのは細かく言うとひとつのやり方のことではなく、多くのハリウッドスター達が採用するトレーニング方法の総称のようです。

 

これによると、人の声は大きく4つに分類され、自分がどのタイプかを知り、それに合ったトレーニングをすることで理想の歌声に近づくということです。

 

アプローチは違えど、私が声楽の恩師達から伝授された考え方と共通する部分も多く面白かったので、紹介したいと思います。

 

どんな発声法でも、目指す先は「自然に自由に歌う」ということなんだなあ。

 

※必ず1つに分類されるわけではなく、2つにまたがったり曖昧だったりする人ももちろんいます。

4つのボイスタイプの紹介

1.プルチェスト

地声が強く、高音を張り上げるタイプ。

パワーでゴリ押しするので高音でフラットしがちです。

裏声が出せない…という人も。

 

2.フリップ

ある音域から裏声になってしまうタイプ。

地声と裏声のバランスが悪く、特に裏声のコントロールが難しい。

 

3.ライトチェスト

低音域でも裏声になってしまうタイプ。

地声の出し方がわからない方が多い。

どの音域でも軽い印象の歌声。

 

4.ミックス

地声から裏声までひっくり返ることがなくスムーズにつながる。

どの音域でも無理がなく、土台が安定している。

理想とされる歌声。

 

ポップスをよりよく歌うための理想は「ミックス」ですが、1~3のどのタイプかによってトレーニング方法が異なります。

 

私は声楽・ミュージカルの先生に歌を教わりましたが、自分の体と声の特徴・筋肉の動き方を知り、自分にとっての理想を追求するという点で、共通している部分が多いと感じました!

おわりに

あなたはどのタイプに近いでしょう。

そして、どんな歌い方をしたいでしょうか。

 

ナユタスではプロの講師が歌い方をしっかり分析し、それぞれの理想をヒアリングしながら目標達成へ伴走します♪

 

気になった方はぜひ体験レッスンにお越しください!

 

無料体験レッスン申込みはこちらから!

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

お気軽にお申込みくださいね♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

それではまた👋

 

********************

宮城県仙台市青葉区中央3丁目6-22 駅前のぞみビル 6F

個性を奏で、夢を踊ろう。~感動体験の「わ」を(WOW)共創しよう~

NAYUTAS仙台駅前校 無料体験レッスン申込みはこちら

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

 

運営会社:株式会社Wasshoi Lab

メインオフィス:宮城県仙台市青葉区北目町1-18 ピースビル北目町7階

HP:https://wasshoilab.jp/

********************