仙台駅前校
ブログ
ボイストレーニングコース

パフォーマンスで自分らしさを出す方法とは?

自分らしさを出す方法

みなさんこんにちは!

ボイトレ講師の木皿です。

ライブや配信など、それぞれのステージで活躍している生徒たちに私も刺激をもらっている日々です♪

 

音楽活動を頑張っている子たちが軌道に乗り始めた後、こんな悩みを非常に多く聞きます。

 

「自分らしさがわからないんです…」

 

レッスンであんなに素敵に歌っているのに!何故!?

…とは言いません。私も同じ悩みを抱えました。(笑)

 

人を楽しませるためには…ファンになってもらうには…というように高い目標をもちはじめると、それまでのように自分が楽しく歌うだけではなく、「パフォーマンスの質」という新しい課題に直面するわけですね。

 

ステージ上で思い切り熱くかっこよく、自分らしく表現しているミュージシャンを観ると羨ましく思うかもしれません。

最初からそれができる人もいます。

素晴らしい才能です。

 

そういった人達の真似をしたり、MCを工夫したり、たくさん試行錯誤していくと、「自分らしいライブ」がわからなくなることも多いんです。

全くネガティブなことではありません。

その悩みは誰もが通る道。

そしてそれは自分の中にしか正解がないので、技術を習得するよりずっと難しい課題かもしれませんね。

 

私は、今でこそステージでは何にも縛られることなく自由に歌っていますが、駆け出しのころは複数の先輩に「癖がなくつまらない歌声だ」と言われたことがあります。

自分でもそう感じていて、どう歌えばいいのかひどく悩んだ時期がありました。

 

そこからどんな風に「パフォーマンス」と向き合っていったのか、私の経験をもとにお話しします!

 

とにかくたくさんカバーをする

 

オリジナル曲を書くことも大切な制作活動ですが、「カバーする」ということほど素晴らしい練習はないと思います。

世界の人が愛する名曲=教材がたくさんあります。

それらをとことん学んで、自分の引き出しにすることが音楽の学びです。

ポイントは、

・なるべく偏らず幅広いジャンルを

・歌いまわしなども完コピで

やること。

 

音楽活動をされる人は、セッションの機会もあるのではないかと思います。

レベルアップの絶好のチャンス!!コピーする曲とミュージシャンの演奏をしっかり聴き、完コピを目指してみてください。

どれだけ上手くやっても「全く同じ」になることは絶対にありません。

色んな曲をコピーして引き出しを増やして、そこに自分の持っている才能が加わることで、人を魅了する演奏になっていくはずです。

 

実際に、もとからパフォーマンスが上手い子というのは、小さいころからたくさん音楽を聴いたり観たり歌ったりしている子が多いと感じます♪

 

何も考えずに楽しむ

 

それが簡単に出来たら苦労しないんですよね。

わかります、私もそもそも人前に出るの苦手だったのでw

 

でも、歌うのは大好きなんです。

人の目を気にせずならば、気持ちよく歌える。

 

ならば、ステージ上では、誰がどう思うとか、リアクションとかあまり気にせず、あなたが一番歌を楽しみましょう。

 

観る人は、楽しく自由に解放されて歌うあなたを見て、魅力的に思うはずです。

おわりに

これらのことは、あなた一人では遂行できないことだと思います。

活動を頑張っている人は、リアルであろうとオンラインであろうと、どんな形であれ何かの「つながり」が生まれるはず。

そのつながりと自分の夢を大切にして活動を続けていれば、それがあなたのライブを良くする手助けに、必ずなります。

(スクールカースト最下層で地味に生きていた私が言うんだから信じてほしい)

 

あなたの夢に近づく後押しとなりますように♪

今日も楽しく歌いましょう!

 

無料体験レッスン申込みはこちらから!

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

お気軽にお申込みくださいね♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

それではまた👋

 

********************

宮城県仙台市青葉区中央3丁目6-22 駅前のぞみビル 6F

個性を奏で、夢を踊ろう。~感動体験の「わ」を(WOW)共創しよう~

NAYUTAS仙台駅前校 無料体験レッスン申込みはこちら

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

 

運営会社:株式会社Wasshoi Lab

メインオフィス:宮城県仙台市青葉区北目町1-18 ピースビル北目町7階

HP:https://wasshoilab.jp/

********************