仙台駅前校
ブログ
ボイストレーニングコース

「背中」を意識すると声が変わる?声に悩みがある人必見!

背中を意識すると声が変わる

みなさんこんにちは!

ボイトレ講師の木皿です。

私は趣味で筋トレとランニングを続けているのですが、その身体づくりが結果的に安定した歌声にも繋がっている気がしています。

 

レッスン中の余談でそのようなことを話すので、私の生徒たちも続々とトレーニングをはじめ、筋肉部みたいになってきましたw

 

発声指導をする際に、具体的な筋肉の動きを説明するので、鍛えたくなる生徒が多いみたいです。

私の恩師も、知識に基づいて骨格標本を使ったり実際に身体を動かしてみせてくれたりしてご指導くださったので、それを生徒たちにわかりやすい形で伝えられていたら嬉しいな〜。

 

本日は、「背中」についてお話ししていきます。

 

歌う際にお腹を意識しろという話はよく聞きますね。

実際、力を入れやすいのはお腹なので私もまずはそこから指導します。

 

しかし、呼吸に必要な「横隔膜」はお腹~脇腹~背中にかけて膜になって張っています。

それに関連する筋肉はすべて動くので、歌うときは全身を使うんです。

 

中でも「背中」を意識すると劇的に声が変わる生徒が多いので、ポイントを説明します。

裏声のかすれを改善したい、ミックスボイスを出したい、声量を出したいという方におすすめ。

 

まずは肩の力を抜いて自然に背筋を伸ばします。

猫背にならないように若干胸を張っている感じ。

 

その姿勢で歌っていきます。

息を吸ったら、歌う際にみぞおちの筋肉の動きを意識するのと同時に、背中からも肋骨を持ち上げます。

 

肩を持ち上げるのではなく、肋骨を開いて肩甲骨を下に落としながら胸を持ち上げる感じ。

 

この状態を持続しながら歌ってみてください。

 

いかがでしょうか?

声に厚みがでて、自然に声量が上がりましたか?

 

この方法で声が一気に変わる方が多いんです。

喉に負担がかかりづらく、安定した歌い方ができます。

 

最初は維持しながら歌うのに体力がいるかもしれませんが、筋力が付いてくると何も考えなくてもこの動きができるようになります。

 

鏡などを使って試してみてくださいね♪

 

無料体験レッスン申込みはこちらから!

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

お気軽にお申込みくださいね♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

それではまた👋

 

********************

宮城県仙台市青葉区中央3丁目6-22 駅前のぞみビル 6F

個性を奏で、夢を踊ろう。~感動体験の「わ」を(WOW)共創しよう~

NAYUTAS仙台駅前校 無料体験レッスン申込みはこちら

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

 

運営会社:株式会社Wasshoi Lab

メインオフィス:宮城県仙台市青葉区北目町1-18 ピースビル北目町7階

HP:https://wasshoilab.jp/

********************