ブログ
ボイストレーニングコース

カラオケ上達計画🎧NAYUTAS渋谷校🎧

こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!

さぁ今回はカラオケ上達計画
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪

高音が出ないとき、どうすればいいの?

こんにちは。「カラオケ上達計画」へようこそ!
今日は、カラオケでよくある悩みのひとつ、「高音が出ない!」という問題についてお話しします。

「サビで声が裏返る」「高音になると苦しそうになる」そんな経験、ありませんか?
実はこれ、ちょっとした意識と練習で改善できるんです。

1. 無理に力まないのがコツ

まず、高音を出そうとするあまり、喉に力が入ってしまう方が多いです。
喉をギュッと締めると、声帯がうまく振動できず、結果的に苦しそうな声になります。

ポイントは「声を前に出すイメージ」を持つこと。
たとえば、遠くの人に話しかけるような感じで、響きを前に飛ばすようにすると、自然と喉が開きます。

2. 頭の上に声を通すイメージ

高音を出すときは、「上」に抜く意識が効果的です。
声を真上の天井に通すようなイメージで出すと、喉の圧迫感が減り、スムーズに出しやすくなります。

このとき、顎を上げすぎると逆効果になるので、顎はリラックスして軽く引くくらいがちょうどいいです。

3. ファルセット(裏声)も味方に

無理に地声で高音を出そうとせず、裏声を上手に使うのもひとつの方法です。
最近のJ-POPでも、ファルセットをうまく取り入れている曲はたくさんあります。

裏声が弱いと感じる方は、少しずつ強化する練習をしていきましょう。
例えば、「ホー」「ヒー」といった柔らかい発音で裏声を出す練習はとても効果的です。

いかがでしたか?
高音は「力技」で出すものではなく、体の使い方と意識で大きく変わります。
まずはリラックスして、自分の出しやすい声を探すところから始めてみてくださいね。

最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!

ゆってぃ☆

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

マンツーマンの

ボイトレスクールといえば

NAYUTAS渋谷校
↓ ↓

渋谷校

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫

あなたもNAYUTAS渋谷校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料

通常体験レッスン6,600円が無料に

さらに、、

体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■NAYUTAS渋谷校

〒150-0041

東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階

渋谷駅B1出口より徒歩4分

東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

instagram(渋谷校)

@nayutas_shibuya