こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!
さぁ今回は音痴でもOK!カラオケ90点超えのためのボイトレ法
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪
カラオケで楽しく歌いたいけれど、「自分は音痴だから…」と自信を持てずにいる方も多いのではないでしょうか。
実は、音痴だと思っている方の多くは、正しい声の出し方や音の取り方を知らないだけなんです。
今回は、音痴でも大丈夫!カラオケで90点以上を目指せる簡単なボイストレーニング方法をご紹介します。今日から取り組める内容ばかりなので、ぜひ試してみてください。
1. 音痴の正体は「音感」よりも「声のコントロール力」
「音痴」とは、音感がまったくない状態ではありません。多くの場合、「自分が出している音」と「正しい音」のズレに気づいていない、または正しい高さで声を出す技術が未熟なだけです。
つまり、音感よりも“声を思い通りに操る力”を鍛えることで改善が見込めます。
2. カラオケ採点で高得点を出すためのポイント
カラオケの採点機能は、以下のようなポイントを重視しています。
音程の正確さ
リズム感
抑揚(ビブラートや強弱)
安定した発声
この中でも「音程」と「リズム」が得点の大部分を占めています。つまり、まずは正確な音を覚えて、リズムに合わせて歌えるようになることが大切です。
3. 毎日5分!音痴改善・点数アップのボイトレ法
(1)ハミング練習
口を閉じて「ん〜〜」と鼻にかけてハミングすることで、無理なく音程の感覚をつかむことができます。自分の声がどこに響いているか意識しながら練習しましょう。
(2)音階トレーニング(ドレミファソ)
スマホアプリなどでピアノ音を聞きながら、自分の声で真似して出してみましょう。出せない音は喉を締めずに、リラックスして挑戦してください。
(3)カラオケで歌う曲を1フレーズずつ分けて練習
いきなり1曲まるごと練習するのではなく、苦手なフレーズをゆっくり正確に繰り返すのが効果的です。
4. おすすめアプリで楽しくトレーニング
「音程チェッカー」:自分の声が正しく出ているか視覚的に確認できます。
「カラオケ@DAM」:採点機能が本格的で、弱点を分析してくれます。
「ボーカリズム」:リズム感を楽しく鍛えられるゲーム感覚アプリです。
5. 本番で緊張しないコツ & 歌いやすい曲リスト
緊張しないためには?
深呼吸をしてリラックス
歌詞をしっかり覚えておく
最初の一音をしっかり出す意識を持つ
音痴でも歌いやすくて高得点が狙える曲
「小さな恋のうた(MONGOL800)」
「366日(HY)」
「チェリー(スピッツ)」
「涙そうそう(夏川りみ)」
「奏(スキマスイッチ)」
これらの曲は音域が広すぎず、メロディーも覚えやすいため、音程を取りやすいのが特徴です。
まとめ
音痴だからといって、カラオケを楽しめないわけではありません。少しのコツと練習で、確実に声は変わります。大切なのは、「うまくなりたい」と思って練習を続けることです。
あなたも今日から、90点超えを目指して楽しくボイトレを始めてみませんか?
最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!
ゆってぃ☆
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
マンツーマンの
ボイトレスクールといえば
NAYUTAS渋谷校
↓ ↓
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
完全マンツーマンレッスンなので
初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫
あなたもNAYUTAS渋谷校で
『苦手を好きに、好きを得意に』
/
今なら体験レッスン無料
通常体験レッスン6,600円が無料に
\
さらに、、
/
体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと
《入会金11,000円》も無料
\
無料体験レッスンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■NAYUTAS渋谷校
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階
渋谷駅B1出口より徒歩4分
東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
instagram(渋谷校)