ブログ
ボイストレーニングコース

自宅でできるボイトレ法!?初心者でも簡単に始められる声トレーニング🎧NAYUTAS渋谷校🎧

こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!

さぁ今回は自宅でできるボイトレ法!?初心者でも簡単に始められる声トレーニング
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪

声をもっと通したい、歌をうまく歌えるようになりたい、でも教室に通うのはハードルが高い…。そんな人に向けて、自宅でできる簡単なボイストレーニング法を紹介。

1. 腹式呼吸をマスターする

ボイトレの基本は「腹式呼吸」。これはお腹を使って呼吸する方法で、声に安定感と響きを与える。

練習方法
仰向けに寝る(初心者におすすめ)
お腹に手を置く
鼻から息を吸ってお腹を膨らませる
ゆっくり口から吐いてお腹をへこませる
→ これを5分程度、毎日繰り返す
寝た状態に慣れたら、立った姿勢でも実践してみよう。

2. ハミングで声帯をあたためる

ウォーミングアップにはハミング(口を閉じたまま鼻に抜けるように声を出す)が効果的。声帯や顔まわりの筋肉をやさしく起こせる。

やり方
「ん〜〜〜」とリラックスしてハミング
音程を上下させてみる(ドレミファソファミレド など)
鼻の奥が響く感覚を意識
ポイントは喉を締めず、自然に響かせること。

3. リップロールで滑舌とブレスを整える

リップロールは唇を震わせながら息を出すトレーニングで、発声の準備運動として有名。

やり方
唇を軽く閉じて「ブルルルル…」と息を出す
音階に合わせて(ピアノアプリなどを使うと◎)
喉や口に力が入らないように注意
慣れてきたら、曲のメロディに合わせてリップロールするのも効果的。

4. 滑舌トレーニングで言葉をクリアに

声がこもって聞こえるのは、滑舌のせいかもしれない。舌や口の筋肉を鍛えることで、はっきりとした発音が可能に。

例:外郎売(ういろううり)の一節を読む
「生麦生米生卵」や「隣の客はよく柿食う客だ」などの早口言葉もおすすめ。

5. 録音して自分の声をチェックする

トレーニングの効果を確認するには、録音が一番。客観的に自分の声を聞くことで、改善点が見えてくる。

ポイント
スマホのボイスメモでOK
同じフレーズを定期的に録音して比較
発声、リズム、滑舌などをチェック

まとめ

自宅でできるボイトレでも、しっかり続ければ確実に効果は出る。
ポイントは「継続」と「意識」。呼吸・共鳴・滑舌・録音の4ステップを日課にして、無理なくトレーニングを習慣化しよう。

最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!

ゆってぃ☆

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

マンツーマンの

ボイトレスクールといえば

NAYUTAS渋谷校
↓ ↓

渋谷校

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫

あなたもNAYUTAS渋谷校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料

通常体験レッスン6,600円が無料に

さらに、、

体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■NAYUTAS渋谷校

〒150-0041

東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階

渋谷駅B1出口より徒歩4分

東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

instagram(渋谷校)

@nayutas_shibuya