こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!
さぁ今回は1万時間の法則って、本当に正しいんでしょうか?
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪
〜僕なりに考えてみた「努力」と「時間」の話〜
「1万時間続ければ、どんな分野でも一流になれる」
こんな話を耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。
これは「1万時間の法則」と呼ばれていて、マルコム・グラッドウェルという作家が著書『Outliers(邦題:天才! 成功する人々の法則)』の中で紹介した理論です。
バイオリニストやチェスプレイヤー、プログラマー(あのビル・ゲイツも例に挙げられています)などを調べた結果、彼らの多くが「およそ1万時間」の練習を経てその分野で成功していると指摘しました。
僕もこの話を初めて聞いたとき、「やっぱり努力って報われるんだ」と素直に希望を感じました。
「自分も1万時間、本気で取り組めば何かを極められるかもしれない」と思ったんです。
でも実際に挑戦を始めてみて、少しずつ感じるようになったのは──
「時間の長さ」だけでは語れない現実がある、ということでした。
「1万時間」って、どれくらいの時間なんでしょう?
まず、1万時間がどれくらいの長さなのか、ざっくりと計算してみます。
毎日3時間 → 約9年
毎日5時間 → 約5年半
毎日8時間 → 約3年半
こうして見ると、1万時間というのは相当な年月が必要になります。
もちろん、仕事や家庭、趣味などを並行しながらそれだけの時間を確保するのは、かなりの覚悟がいりますよね。
僕自身、最初はこの数字に圧倒されてしまって、「これは自分には無理なんじゃないか」と感じたこともあります。
でも、ここでひとつ疑問が浮かびました。
「本当に1万時間って、そんなに絶対的な数字なのだろうか?」
大事なのは「時間の質」だと思います
後から知ったのですが、グラッドウェルの元になった研究を行ったのは、アンダース・エリクソンという心理学者です。
彼は「意図的な練習(deliberate practice)」という概念を提唱していて、ただ時間を積み上げるだけでは足りない、と言っています。
彼の言う“意図的な練習”とは、たとえばこんな特徴があります。
明確な目的を持って取り組む
自分の弱点と向き合う
適切なフィードバックを受ける
高い集中力を保つ
こういった練習を積み重ねることこそが、本当の成長につながるというのです。
つまり、ただ何時間も繰り返すだけではダメで、**「どう練習するか」**が問われているわけですね。
僕自身の体験から感じたこと
実際に僕も、あるスキルを身につけようと取り組んだ時期がありました。
最初は「とにかく数をこなせばいい」と思って、時間をかけることに重きを置いていました。
でも、振り返ってみると、ただやみくもに繰り返していた頃はあまり上達しませんでした。
逆に、「なぜ上手くいかないのか」「どこが課題なのか」をきちんと考えながら向き合った時間の方が、何倍も成長を実感できたんです。
この体験を通じて、僕は「1時間の使い方が、1時間の価値を決める」ということに気づきました。
今この1時間を、ちゃんと使う
「1万時間」という言葉には、どうしてもプレッシャーを感じてしまいます。
「そんなに時間をかけないと成功できないのか…」と気が重くなることもあると思います。
でも、あるとき僕はこんなふうに考えるようになりました。
「未来の1万時間を心配するより、今この1時間を丁寧に使おう」
たった1時間でも、真剣に向き合えば、昨日の自分より少しだけ前に進めます。
そういう小さな積み重ねが、やがて大きな力になるんじゃないかと信じています。
まとめ:「1万時間」はゴールではなく、道しるべ
僕にとって「1万時間の法則」とは、何かを成し遂げるための“約束されたルール”ではありません。
むしろ、「それだけ本気で向き合った人は、やっぱり強い」というひとつの事実のようなものです。
でも大切なのは、ただ数字を目指すことではなく、**「その時間をどう生きるか」**です。
遠くにある1万時間を見上げるよりも、まずは今日の1時間を大切にすること。
それが、僕にできる最善の努力なんだと思っています。
「1万時間」は魔法の数字ではありません。
でも、その時間をどう過ごすかは、確実に未来を変える力を持っています。
最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!
ゆってぃ☆
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
マンツーマンの
ボイトレスクールといえば
NAYUTAS渋谷校
↓ ↓
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
完全マンツーマンレッスンなので
初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫
あなたもNAYUTAS渋谷校で
『苦手を好きに、好きを得意に』
/
今なら体験レッスン無料
通常体験レッスン6,600円が無料に
\
さらに、、
/
体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと
《入会金11,000円》も無料
\
無料体験レッスンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■NAYUTAS渋谷校
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階
渋谷駅B1出口より徒歩4分
東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
instagram(渋谷校)