こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!
さぁ今回はモノマネで歌が上手くなる!?その意外な効果とは
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪
「モノマネって遊びでしょ?」「オリジナリティがなくなるのでは?」
そう思っていませんか?
実は、歌のモノマネはボーカル上達にとって非常に効果的な練習法なんです。
この記事では、モノマネを通じて得られる歌唱力向上のポイントや、具体的な練習法について紹介します。
モノマネ=歌の“お手本”を真似ること
モノマネと聞くと、芸人さんのネタのような「そっくり芸」をイメージするかもしれません。でも、歌のモノマネはちょっと違います。
要するに「歌い方」「声の出し方」「抑揚」「ブレス」「ビブラート」などを細かく分析して、再現してみること。つまり、プロのシンガーの“答え”をなぞるトレーニングなんです。
なぜモノマネで歌が上手くなるのか?
1. 発声のコツが自然に身につく
プロの歌手は、無意識のうちに正しい発声や呼吸法を使っています。モノマネをすると、それを耳で聴いて、体で真似ることになるため、理論抜きでも「正しい出し方」を体得できます。
2. リズム感やピッチ感が磨かれる
原曲のリズムや音程を忠実に再現しようとすることで、自然と耳が鍛えられます。音感・リズム感の基礎力アップにもつながります。
3. 表現力が豊かになる
歌い手の感情表現や細かなニュアンスを真似ることで、自分の歌にも感情を乗せる技術が身につきます。平坦な歌にならず、聴く人を惹きつける歌い方ができるようになります。
モノマネ練習のステップ
好きなアーティストを一人選ぶ
声質が似ている人だとより効果的!
1曲を徹底的にコピー
歌詞だけでなく、ブレスの位置、ビブラート、語尾の処理なども注目。
録音して聴き比べる
自分の声を客観的に聴くことで、改善点が見つかります。
細部を詰める
気づいた部分をひとつずつ修正。1週間〜1ヶ月でかなり近づけるはず。
モノマネは“卒業”してもOK
モノマネはあくまでトレーニング。ある程度再現できるようになったら、そこから自分のスタイルに戻すことで、オリジナリティと技術を兼ね備えた歌い手になれます。
まとめ:モノマネは最強のボーカルトレーニング!
遊び感覚で始められて、楽しみながら歌唱力アップ。
それがモノマネ練習の最大の魅力です。
「最近伸び悩んでるな…」という人こそ、一度初心に返って“モノマネ”してみてください。新たな発見があるかもしれません!
最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!
ゆってぃ☆
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
マンツーマンの
ボイトレスクールといえば
NAYUTAS渋谷校
↓ ↓
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
完全マンツーマンレッスンなので
初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫
あなたもNAYUTAS渋谷校で
『苦手を好きに、好きを得意に』
/
今なら体験レッスン無料
通常体験レッスン6,600円が無料に
\
さらに、、
/
体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと
《入会金11,000円》も無料
\
無料体験レッスンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■NAYUTAS渋谷校
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階
渋谷駅B1出口より徒歩4分
東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
instagram(渋谷校)