ブログ
ボイストレーニングコース

朝は声が出づらい理由!?〜歌う前に知っておきたい声帯のヒミツ〜🎧NAYUTAS渋谷校🎧

こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!

さぁ今回は朝は声が出づらい理由!?〜歌う前に知っておきたい声帯のヒミツ〜
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪

ボーカリスト・歌好きの皆さん、「朝は声が出にくいな…」と感じたこと、ありませんか?

実はそれ、気のせいではありません。
朝に声が出づらいのには、ちゃんとした理由があるんです。
今回は、歌う人なら知っておきたい「朝の声帯事情」について解説していきます!

① 寝ている間に“声帯”はお休みしている

人の声は、喉にある「声帯」という器官が振動することで出ています。
でも、睡眠中はこの声帯もしっかりお休みモード。
筋肉がゆるんでいて、朝起きてすぐはまだウォーミングアップ前の状態なんです。

ピアノで言えば、チューニングしていない状態。
車で言えば、エンジンが冷えきってる状態ですね。

② 呼吸器もまだ“お目覚め前”

歌声は「呼吸」と密接に関わっています。
でも、起きたばかりのときって、呼吸も浅くてリズムが整っていません。

その結果、息の圧力が弱くて声が安定しない→音程もブレやすくなる、という悪循環に。

③ 寝起きの“乾燥”も大敵!

寝ている間は水分補給もできず、口呼吸になりやすい人も多いです。
その結果、喉が乾燥し、声帯の粘膜が硬くなってしまうことも。

特にエアコンの効いた部屋で寝ている方、要注意!

【歌う人向け】朝イチでも声が出しやすくなるコツ3選!

🔹1. まずはストレッチ&深呼吸
軽く体をほぐしながら、深くゆっくり呼吸するだけで、声帯まわりの筋肉が少しずつ目覚めてきます。

🔹2. ハミングでウォームアップ
いきなり大声で歌うのはNG。まずは小さな「ん〜〜」というハミングで、共鳴と振動を意識しましょう。

🔹3. 白湯やぬるま湯で喉を潤す
冷たい水は喉を締めてしまうのでNG。温かい飲み物で内側から声帯を温めましょう。

まとめ:朝は“声の準備運動”を忘れずに!

朝は誰でも声が出づらいもの。
それは声帯がサボっているわけではなく、ただ「準備ができていない」だけなんです。

大事なのは、焦らず、丁寧にウォームアップすること。
これを習慣にすれば、朝からでも安定した声で歌えるようになりますよ♪

最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!

ゆってぃ☆

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

マンツーマンの

ボイトレスクールといえば

NAYUTAS渋谷校
↓ ↓

渋谷校

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫

あなたもNAYUTAS渋谷校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料

通常体験レッスン6,600円が無料に

さらに、、

体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■NAYUTAS渋谷校

〒150-0041

東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階

渋谷駅B1出口より徒歩4分

東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

instagram(渋谷校)

@nayutas_shibuya