こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!
さぁ今回はこの夏、ミックスボイスを習得する!
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪
〜地声でも裏声でもない、新しい声の扉を開こう〜
はじめに
夏といえば、何か新しいことに挑戦したくなる季節。そんな今こそ「ミックスボイス」に取り組んでみませんか?
ミックスボイスは、歌唱力を飛躍的に高める技術のひとつ。地声の力強さと裏声の抜け感、その両方を兼ね備えた“理想的な中間の声”です。でも、「難しそう…」「自分には無理かも」と感じて、手を出さずにいた人も多いのでは?
この記事では、ミックスボイスとは何か、なぜ習得する価値があるのか、そしてこの夏をチャンスに変える練習法まで、分かりやすく紹介します!
ミックスボイスって何?
簡単に言えば、地声(チェストボイス)と裏声(ファルセット)の中間にある声です。もっと正確には、声帯の使い方・共鳴の仕方・息の流し方をコントロールして、「裏返らずに高音を出せる声」のことを指します。
有名なアーティストでいうと、
米津玄師
Aimer
BTSのJungkook
ONE OK ROCKのTaka
などは、非常に上手にミックスボイスを使っています。
なぜこの夏にミックスボイス?
1. 成長の夏にするチャンス
時間がある夏だからこそ、毎日少しずつトレーニングに取り組めます。ミックスボイスは継続が何よりの近道。1日10分でも積み重ねれば、秋には違う声が出ているはず!
2. 周りと差をつけられる
カラオケでもライブでも、「高音が出る人」は一目置かれます。しかも、無理に叫ぶのではなく、スムーズで自然な高音を出せたら…一気に注目の的です。
3. 声の悩みが減る
「喉が痛くなる」「高音がひっくり返る」「裏声っぽくて弱い」といった悩みも、ミックスボイスの習得でかなり解消できます。
ミックスボイス習得のステップ
ステップ1:裏声を自在にコントロールする
ミックスボイスは「地声強めの裏声」に近い感覚から始まります。まずは裏声で自由に音程を上げ下げできるか確認しましょう。喉が締まらず、息っぽくならず、響く裏声を目指して。
👉おすすめ練習:「フクロウの声」や「ハミング裏声」で力を抜く練習。
ステップ2:ブリッジ(換声点)を意識する
地声から裏声へ切り替わる「声のブリッジ」は、多くの人にとって“鬼門”。ここで声が裏返ったり、ガクッと変わったりします。このブリッジ付近を裏声のまま地声っぽく、または地声のまま軽くして通過する練習が重要。
👉おすすめ練習:「ヤイユエヨ」発声で地声と裏声の中間を探る。
ステップ3:息の圧力と共鳴をコントロール
強く出そうとすると喉が締まり、弱くすると抜ける。だからこそ**息の量・支え・響きの場所(鼻腔や口腔)**を意識する必要があります。腹式呼吸と、リラックスした発声がカギ。
👉おすすめ練習:「ウー」の母音で鼻腔共鳴を高める。
まとめ:この夏を“声の変革期”にしよう
ミックスボイスは、習得に少し時間がかかるかもしれません。でも、それだけの価値があります。無理のない高音、通る声、疲れない発声。歌が楽しくなるだけでなく、自分の声に自信が持てるようになるんです。
この夏、エアコンの効いた部屋でダラダラするのもいいけれど、毎日5分、ミックスボイスの練習にトライしてみませんか?
秋には、これまで出せなかったあの曲の高音が、きっと気持ちよく出せるはず。声で変わる夏。あなたの挑戦を、応援しています!
最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!
ゆってぃ☆
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
マンツーマンの
ボイトレスクールといえば
NAYUTAS渋谷校
↓ ↓
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
完全マンツーマンレッスンなので
初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫
あなたもNAYUTAS渋谷校で
『苦手を好きに、好きを得意に』
/
今なら体験レッスン無料
通常体験レッスン6,600円が無料に
\
さらに、、
/
体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと
《入会金11,000円》も無料
\
無料体験レッスンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■NAYUTAS渋谷校
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階
渋谷駅B1出口より徒歩4分
東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
instagram(渋谷校)