ブログ
ボイストレーニングコース

歌が上手くなりたいあなたへ!🎧NAYUTAS渋谷校🎧

こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!

さぁ今回は歌が上手くなりたいあなたへ!
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪

「もっと上手く歌えたら…」
「カラオケで自信を持って歌いたい!」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
実は、歌は才能だけじゃなく、練習とコツで誰でも上達できます。この記事では、歌が上手くなりたい人に向けて、今日からできる具体的なステップを紹介します!

1. 自分の声を録音して聴いてみる

まずは現状を知ることから。
自分の歌声を録音して聴くのってちょっと恥ずかしいですが、客観的に自分のクセや課題が見えてくるので、上達には欠かせません。
音程がズレていないか
リズムが走っていないか
声がこもっていないか
スマホの録音アプリで十分なので、ぜひ試してみてください。

2. 呼吸を制する者が歌を制す

歌に必要なのは「腹式呼吸」。
浅い胸式呼吸だと声が不安定になったり、すぐに息切れしてしまいます。
腹式呼吸の練習方法:

仰向けに寝て、お腹の上に手を置く
息を吸ってお腹が膨らむのを感じる
息を吐いてお腹がへこむのを確認する
慣れてきたら立ってもできるように練習しましょう。呼吸が安定すると、声も安定します。

3. 音程を正確に取るコツ

音程が外れる原因の多くは、「聴いてるつもりで聴けていない」こと。
音感を鍛えるには、ピアノアプリやチューナーアプリを使って音を正確にとる練習が効果的です。
また、原曲を繰り返し聴いて、メロディーを口ずさむだけでも、自然と音程の精度が上がっていきます。

4. ビブラートやこぶしは後回しでOK!

「うまい人=ビブラートがすごい」というイメージを持ちがちですが、まずは「音程・リズム・声の安定」が最優先です。
装飾テクニック(ビブラート、こぶし、フェイクなど)は、基礎ができてから。焦らなくても大丈夫です!

5. 定期的な練習で継続することがカギ

プロの歌手でも、毎日ウォームアップやトレーニングを欠かしません。
1日10分でもいいので、毎日少しずつ歌うことが、なによりも大事。
おすすめの練習メニュー:

ストレッチ&呼吸練習(3分)
発声練習(5分)
好きな曲を1曲だけ丁寧に(5~10分)
「少しずつ、でも確実に」が上達の近道です。

最後に:歌は誰でも上手くなれる!

歌が上手くなるには、特別な才能よりも「正しい練習」と「継続」がカギ。
そして何より大切なのは、「歌うことを楽しむ」気持ちです。
あなたの声は世界にひとつだけの楽器。
焦らず、自分のペースで、一歩ずつ上達していきましょう!

最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!

ゆってぃ☆

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

マンツーマンの

ボイトレスクールといえば

NAYUTAS渋谷校
↓ ↓

渋谷校

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫

あなたもNAYUTAS渋谷校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料

通常体験レッスン6,600円が無料に

さらに、、

体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■NAYUTAS渋谷校

〒150-0041

東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階

渋谷駅B1出口より徒歩4分

東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

instagram(渋谷校)

@nayutas_shibuya