こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!
さぁ今回は歌は一言目で決まる!?心をつかむ“はじまり”の力
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪
「歌って、最初の一言で決まるんだよね。」
音楽をつくる人や聴く人の間で、こんな言葉を耳にしたことはありませんか?パッと聞いたときは少し大げさに聞こえるかもしれません。でも、実際にはこの“一言目”の力って、思っている以上に大きいんです。
今回は、なぜ歌の最初の一言がそんなに大切なのか、そして心に残る“はじまり”とは何なのかについて書いてみたいと思います。
一言目がすべてを決める理由
TikTokやYouTube Shorts、Instagramリールなど、今の音楽は“冒頭勝負”の時代。リスナーはスクロールする指を止めるか、そのまま流すかを、ほんの数秒で決めています。
その数秒の中で、一番最初に届くのが「歌い出しの一言」。
ここに感情、物語、あるいは強烈なインパクトがなければ、聴いてもらうチャンスすら与えられないことも珍しくありません。
つまり、歌の「一言目」は、アーティストにとって“開かれた扉”であり、“勝負の一撃”でもあるんです。
心に残る一言の共通点
では、人の心をつかむ一言には、どんな特徴があるのでしょうか?
1. 情景が浮かぶ
例:「最後に君と見た海がまだ消えない」
→ たった一行で、切なさと映像が一緒に頭に浮かぶ。
2. 感情がむき出し
例:「もう嫌いになれたらいいのに」
→ 感情の矛盾がリアルで、聴く人の心をぐっと引き寄せる。
3. “えっ?”と思わせる違和感
例:「今日、君が死んだって聞いた」
→ 衝撃的な入りで続きを聴かずにはいられない。
あなたの歌、一言目で伝わってる?
自分が作った曲やカバーする楽曲でも、「最初の一言」にどんな感情を込めているか、一度立ち止まって考えてみてください。
聴き手が“続きを知りたくなる”ような言葉か?
たった一行で“物語の扉”が開くような表現か?
自分の心が動くフレーズになっているか?
この3つの視点で見直すだけで、歌の伝わり方は驚くほど変わります。
終わりに
「歌は一言目で決まる」というのは、言いすぎじゃない。
それは、今の音楽シーンのスピード感と、リスナーの感受性がどれだけ繊細であるかを物語っています。
あなたの一言が、誰かの心を動かすきっかけになるかもしれません。
だからこそ、歌い出しには、誰よりも自分の“リアル”を込めてみてください。
最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!
ゆってぃ☆
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
マンツーマンの
ボイトレスクールといえば
NAYUTAS渋谷校
↓ ↓
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
完全マンツーマンレッスンなので
初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫
あなたもNAYUTAS渋谷校で
『苦手を好きに、好きを得意に』
/
今なら体験レッスン無料
通常体験レッスン6,600円が無料に
\
さらに、、
/
体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと
《入会金11,000円》も無料
\
無料体験レッスンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■NAYUTAS渋谷校
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階
渋谷駅B1出口より徒歩4分
東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
instagram(渋谷校)