ブログ
ボイストレーニングコース

最近の曲は難しい!?〜それでも歌いたいあなたへ〜🎧NAYUTAS渋谷校🎧

こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!

さぁ今回は最近の曲は難しい!?〜それでも歌いたいあなたへ〜
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪

音楽好きの皆さん、最近こんな風に思ったことありませんか?
「最近の曲、歌うのめっちゃ難しくない!?」
実はこれ、私だけじゃなく、カラオケ好きな友人やボーカル仲間からもよく聞く声なんです。今回は、なぜ最近の曲が難しく感じるのか、そしてどうやって楽しめばいいのかを考えてみたいと思います!

■ 理由①:音域が広すぎる!

最近のヒット曲、特にJ-POPやK-POPでは、1曲の中で2オクターブ以上の音域を使うことも珍しくありません。Aメロは低音で囁くように、サビで一気に高音をぶつけてくるパターン、よくありますよね。
例:Adoさん、YOASOBI、髭男、King Gnuなど…
歌えるかーーー!!!って叫びたくなる高音、でも聞いてて気持ちいいのも事実。プロの技術ってすごいですよね。

■ 理由②:リズムがトリッキー!

最近の楽曲は、ただの4拍子じゃないものも多く、裏拍が強調されていたり、ちょっとしたリズムの「間(ま)」が難しい!
「え、今どこで入るの?」
「その言葉、そこに乗せるの!?」
ってなることがよくあります(笑)
これは聞いて覚えるしかない部分も多いですが、逆に“クセになる”要素でもありますよね。

■ 理由③:言葉数が多くて早口!

最近の曲って、ラップじゃなくても「口が追いつかない」ことがよくあります。歌詞を見ながらでも、息継ぎのタイミングが難しい!
例:YOASOBI「夜に駆ける」や、Mrs. GREEN APPLEの曲などは、スピード感が命。
これもまた歌の「難しさ」であり「面白さ」でもあります。

■ でも、難しいからこそ楽しい!

確かに最近の曲は難しい。でも、それを「攻略」する感覚で練習すると、めちゃくちゃ楽しいんです!
高音が出ないなら、自分のキーに合った移調でOK!
リズムが難しいなら、まずは口ずさむだけでも◎
サビだけ練習してもいいし、最初はワンフレーズだけでもOK!
完璧に歌うことより、楽しんで歌うことが一番大切!

■ おわりに

最近の曲が難しいと感じるのは、あなたのせいじゃありません。それだけ楽曲が進化し、表現が豊かになっている証拠なんです。
「難しいから、やめよう」じゃなくて、
「難しいから、挑戦してみよう!」って思えたら、もっと音楽が楽しくなるはず。
無理に上手く歌おうとしなくて大丈夫。あなたのペースで、あなたの声で、今の音楽を楽しんでいきましょう♪

最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!

ゆってぃ☆

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

マンツーマンの

ボイトレスクールといえば

NAYUTAS渋谷校
↓ ↓

渋谷校

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆

完全マンツーマンレッスンなので

初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫

あなたもNAYUTAS渋谷校で

『苦手を好きに、好きを得意に』

今なら体験レッスン無料

通常体験レッスン6,600円が無料に

さらに、、

体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと

《入会金11,000円》も無料

無料体験レッスンのご予約はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

■NAYUTAS渋谷校

〒150-0041

東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階

渋谷駅B1出口より徒歩4分

東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

instagram(渋谷校)

@nayutas_shibuya