こんにちは渋谷のマンツーマンボイストレーニングスクール「ナユタス渋谷校」でボイストレーナーをしておりますゆってぃ☆です!
さぁ今回は1日5分で変わる!音程トレーニングのコツ
というテーマで筆を取らせていただこうかと思います!!早速まいりましょう♪
「歌が好きだけど、音程が不安定で自信が持てない…」
そんな悩み、ありませんか?
実は、毎日たった5分のトレーニングでも、音程の精度は確実にアップします。大切なのは“やり方”と“継続”。今回は、忙しい人でも続けやすい、短時間で効果を出す音程トレーニングのコツをご紹介します。
■ 音程がズレる原因とは?
まずは原因を知ることが大切です。音程が安定しない主な理由は、以下のようなものがあります:
自分の声の高さを客観的に聴けていない
音感(相対音感・絶対音感)がまだ育っていない
音を出すときの「支え」が弱い(呼吸や姿勢)
曲を「なんとなく」で覚えている
これらは、毎日の少しの意識で改善できます!
■ 1日5分!効果的な音程トレーニングメニュー
①【1分】ハミングで耳と声を整える
口を閉じてハミング(ん〜)を行いましょう。
ピアノやチューナーアプリでC(ド)の音を鳴らし、同じ音をハミングで真似するだけ。
ポイント:
鼻に響くような感覚を意識
自分の声と鳴っている音が「重なる」感覚を掴む
②【2分】スケール練習で音程の幅を広げる
「ドレミファソファミレド」などの音階を、ピアノやスマホアプリを使って声に出して練習します。
ポイント:
鳴らした音にピッタリ合わせる
高音・低音どちらも安定して出せるように意識する
③【2分】録音して確認&フィードバック
自分の声をスマホで録音して、実際に聞いてみましょう。
「思っていたよりズレてる!」という気づきが大事。
チェックポイント:
音程が合っているか?
音の出だしが不安定になっていないか?
フレーズの最後まで音程をキープできているか?
■ 継続のコツ:ルーティン化しよう
トレーニングは、習慣化が何よりの鍵。
朝起きたとき、寝る前、お風呂の前など、「〇〇のあとは音程トレーニング」と決めてしまうのが効果的です。
■ まとめ
音程を良くするために必要なのは、「特別な才能」ではありません。
正しい方法で、少しずつ積み重ねることが、何よりの近道です。
5分でも、毎日やれば1か月で約2.5時間。
その積み重ねが、あなたの歌声を変えていきます。
今日から、あなたも始めてみませんか?
最後までご愛読いただきありがとうございました!
それではまた!!
ゆってぃ☆
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
マンツーマンの
ボイトレスクールといえば
NAYUTAS渋谷校
↓ ↓
◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆
完全マンツーマンレッスンなので
初めてのことに挑戦するのが不安な方も大丈夫
あなたもNAYUTAS渋谷校で
『苦手を好きに、好きを得意に』
/
今なら体験レッスン無料
通常体験レッスン6,600円が無料に
\
さらに、、
/
体験レッスン当日に校舎にてご入会いただくと
《入会金11,000円》も無料
\
無料体験レッスンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【NAYUTAS渋谷校】無料体験レッスンお申し込みはこちらから
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■NAYUTAS渋谷校
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル7階
渋谷駅B1出口より徒歩4分
東京の中心地、渋谷、原宿、表参道駅など駅が密集するエリアの中心地に、ボイトレスクールNAYUTAS渋谷校はあります。渋谷から原宿に繋がる『ファイヤー通り』に位置し、様々な方面からアクセスしやすい校舎になっています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
instagram(渋谷校)