こんにちは!ナユタス下北沢校のボイトレ講師です😊
「会社の飲み会でカラオケに連れて行かれるのが憂うつ…」
「友達の前で歌うと声が出なくて恥ずかしい…」
そんな経験、ありませんか?
実はちょっとしたトレーニングで、誰でも“カラオケで恥をかかない声”を手に入れることができます✨
今回は、シモキタでボイトレを探している方に向けて、 誰でもできる歌声トレーニング をご紹介します!
① 腹式呼吸で声を安定させる
歌の基本は呼吸から!
胸だけで息を吸うと声が不安定になりやすいので、お腹をふくらませて息を吸う「腹式呼吸」を意識しましょう。
👉 下北沢校でも最初に教える基礎中の基礎。これだけで声量と安定感が変わります!
② ハミングで音程感をつかむ
「んー」と鼻に響かせるように声を出すハミング練習は、音程感を鍛えるのに効果的。
音を外しにくくなるので、カラオケでの“音痴”な印象を防げます。
👉 シモキタのカラオケに行く前に数分やるだけでも違います。
③ リップロールで喉をラクに
唇を「ブルブル」と震わせながら声を出すリップロール。
喉を締めずに発声できるので、高音が出やすくなります。
👉 高音で声が裏返ってしまう人に特におすすめです。
④ 録音して自分の声をチェック
「自分の歌を聴くのは恥ずかしい…」と思うかもしれませんが、録音するのが一番の近道!
客観的に聴くことで「ここで音が外れてる」「もっと声を響かせたい」など改善点が見えてきます。
👉 下北沢校では録音を取り入れながら、一緒に改善ポイントを確認しています。
⑤ 短時間でも“毎日”が大事
1日10分でも構いません。
腹式呼吸・ハミング・リップロールを続けるだけで、数週間後には声の安定感がまったく違ってきます💪
🎶 まとめ
カラオケで恥をかかないためのトレーニングはとてもシンプル!
-
腹式呼吸で声を安定
-
ハミングで音程感を鍛える
-
リップロールで喉を守る
-
録音して改善点を知る
この習慣を身につければ、シモキタのカラオケでも堂々と歌えるようになります✨
👉 「下北沢で歌に自信をつけたい!」
👉 「カラオケで恥をかきたくない!」
そんな方は、ナユタス下北沢校の 無料体験レッスン へ。
あなたの声を分析し、誰でもできる歌声トレーニングを丁寧にアドバイスします🎤
シモキタで、自信を持って歌える自分に変わりましょう🌟