ブログ

✨K-POP最新カムバック動向💍2025年9月前半の振り返りと今後

こんにちは!ナユタス下北沢校・事務局です🌈
気づけば2025年も秋。K-POPファンにとって秋は「カムバックラッシュ」の季節と言っても過言ではありません。9月も半分を過ぎ、すでに大物グループやソロアーティストが次々にカムバックし、SNSや音楽番組が大いに盛り上がりました✨

この記事では、まず「カムバックとは?」をあらためて解説したうえで、9月前半の振り返り後半・10月の注目ポイントをまとめていきます。そして最後には、K-POPが大好きな皆さんにぜひ知っていただきたい「ナユタス下北沢校の魅力」についてもご紹介します。


そもそも「カムバック」とは?

「カムバック(comeback)」という言葉、K-POPファンなら日常的に耳にしますよね。
でも実は、この言葉には韓国ならではの意味があるんです。

  • 新曲・アルバムのリリースとともに始まる新しい活動サイクル

  • ミュージックビデオ(MV)、コンセプトフォト、ティーザー映像などの公開が一斉に行われる

  • 音楽番組への出演、ファンイベント、ショーケースなどを含むプロモーション期間が設けられる

つまり、単に「新しい曲を出す」だけではなく、アーティストの新しい姿を総合的に見せる大イベントこそが「カムバック」なのです🌟

だからこそ、ファンは「今度はどんなコンセプトだろう?」「ビジュアルは?」「振り付けは?」とワクワクしながらカウントダウンを楽しむ。これがK-POP特有の文化と言えます。


🎶 9月前半(1日〜15日)の主なカムバック振り返り

9月は序盤から豪華なラインナップが揃いました。特に印象的だったものをピックアップして振り返ります。

DAY6 — The DECADE

 

デビュー10周年を記念するフルアルバム。
過去の代表曲を彷彿とさせるバンドサウンドと、新しい挑戦的な曲調が混ざり合った作品で「これぞDAY6!」とファンをうならせました。音楽番組での生演奏も話題に。

aespa — Rich Man

 

6枚目のミニアルバムで、再びK-POPシーンを席巻。
「aespaにしかできない世界観」を更新し続けており、今回もハイレベルなダンスと中毒性のあるサウンドでSNSチャレンジが爆発的に拡散されています🔥

Wendy(Red Velvet) — Cerulean Verge

Red Velvetのメインボーカルとして活躍するWendyが、ソロとしては3作目のミニアルバムを発表。
透き通る歌声と繊細な表現力が光り、「やっぱりK-POPのボーカル力はすごい!」と再認識させられる作品でした。

ChaeYoung(TWICE) — LIL FANTASY vol.1

TWICEメンバーから待望のソロデビュー。
タイトル曲「SHOOT (Firecracker)」では、彼女らしいカリスマと遊び心のある表現が印象的で、「グループ活動とはまた違った魅力」にファンも大満足💎

その他の注目作

  • ZEROBASEONE、TREASURE、MONSTA X、NCT WISH など、人気ボーイズグループの新作ラッシュ。

  • 2PMのJUN.K、Wooyoung、EXOのD.Oなど、ベテラン勢のソロ活動も充実。

  • IDIDやCORTISといった新人グループのデビューも見逃せません。

9月前半だけでも「音楽祭り」と呼べるほどの盛り上がりでした!


💡 9月後半に控える注目カムバック

まだ9月は終わっていません。後半も楽しみなカムバックが続きます。

  • (G)I-DLE YUQI — シングルアルバム「Motivation」

  • LUN8 — 2ndシングルアルバム「LOST」

  • BADVILLAIN — デジタルシングル「THRILLER」

9月のラストスパートも、ファンを熱狂させるラインナップとなっています🔥


🍂 10月の注目カムバック

10月はさらに勢いを増す月。すでに発表されているスケジュールを見ても豪華です!

  • NMIXX — 初のフルアルバム「Blue Valentine」

  • BABYMONSTER — 2ndミニアルバム「WE GO UP」

  • ITZY(日本) — 2ndアルバム「Collector」

  • TXT(日本) — 3rdアルバム「Starkissed」

  • NCT YUTA — ソロアルバム「Persona」

  • Hearts2Hearts(SM新人バンド) — 初のミニアルバム

とくにNMIXXのフルアルバムは「グループの真価を示す作品」として注目度大。
BABYMONSTERは「次世代ガールズグループの本命」と呼ばれており、ファン期待値も最高潮です。


📊 業界全体の流れと傾向

9月〜10月の動きを見ると、いくつかの傾向が見えてきます。

  1. ソロ活動の増加
    グループ活動だけでなく、個々のアーティストがソロアルバムを発表するケースが増加。個性をより強く打ち出せる動きが広がっています。

  2. 日本市場の強化
    ITZYやTXT、日本デビューを狙う新人グループなど、ますます日本での活動が盛んに。K-POPファンが日本で直接楽しめる機会が増えてきています。

  3. デジタルシングルの活用
    アルバムに限らず、デジタルシングルという形で気軽に新曲を発表する動きも加速。ファンに常に新しい音楽を届け続けています。


🌟 ナユタス下北沢校のご紹介

ここまでK-POPの最新カムバックを振り返ってきましたが…
「見てるだけじゃなくて、実際に自分も踊ってみたい!歌ってみたい!」と思った方も多いのではないでしょうか?🎤💃

そんな方におすすめなのが ナユタス下北沢校

特徴①:ダンスもボイトレも両方できる!

ナユタス下北沢校では、K-POPダンスとボーカルトレーニングの両方が学べます。
だからこそ――

  • 本気でK-POPアイドルを目指したい方には総合的なトレーニングを。

  • 初心者の方には推しのコピーダンスを楽しく学べる環境を。

それぞれの目標に合わせたレッスンが可能なんです✨

特徴②:プロ志望も通う本格的なカリキュラム

プロ志向から趣味志向まで、幅広い層をサポートできるのがナユタスの強みです。


🎁 まとめと体験レッスンのご案内

9月前半だけでも豪華すぎるカムバックが続き、後半・10月も楽しみが尽きません。
「推しのステージを見て、自分もやってみたい!」と思ったら、その気持ちを行動に移すチャンスです。

👉 ナユタス下北沢校では【無料体験レッスン】を受付中!
K-POP好きのスタッフ・講師が、あなたの「やってみたい!」を全力で応援します🌈

本気でK-POPアイドルを目指す方も、初心者でダンスを楽しみたい方も大歓迎!
一緒に最新カムバック曲で踊って、歌って、もっとK-POPを楽しみましょう✨

ぜひ一度、体験レッスンに遊びに来てくださいね!お待ちしています🥰💜