皆さん、こんにちは!
新宿のボイトレ、ダンスレッスン、マンツーマンレッスンのNAYUTAS新宿西口校です!
皆様待ちに待っていますよね?✨BTS完全体でのカムバック✨この春に予定されていると囁かれています。
そんな中私たちの為に、BTSのメンバーたちは今頃きっとボイトレ・ダンス練習とカムバックに向けて準備をしてくれているでしょう。
激しいダンスでもブレない歌声に魅了され、今回はボーカルラインメンバーの発声方法・ボイストレーニングに迫ってみたいと思います!
ジョングク
息を多く含んだ発声で、高音域を綺麗に歌いこなします。声を奥へ引き込むのが得意で、裏声をベースにチェストボイスや響き、圧を足して発声しています。
リップロールやストローを咥えて息を吐くなどのトレーニングが効果的です。上顎をあげて眉間あたりから声が出ているようなイメージで練習してみてください。
ジン
口を大きく開けて、口蓋の奥を響かせる豊かな発声が特徴です。副鼻腔を上手く使い、感情を込めた歌声を作り出します。低音で息の量が多く聞こえます。ヘッドボイスを使いこなし、ノンビブラートで高音を伸ばすテクニックは、非常に高度です。
ベルティング発声(喉は力を抜いて高音を地声の響きで出すテクニック)の習得を目指しましょう。
ジミン
息の倍音を綺麗に響かせ、高音を中心に中性的なセクシーさの声の持ち主です。透明感の中にザラッとしたエッジボイスと、息の流れを組み合わせた発声スタイルです。
鼻腔や口腔の上前方向に声を当てること、ファルセットを使いこなせるように発声練習をしてみてください。
V
息を多く含み、深みのある声質が特徴です。低音を太く出せる息の使い方がとても上手です。ジャンルに合わせてカメレオンのように様々な声色を使い分けます。低音だけでなく、3オクターブを使いこなす声域の広さを持ち合わせています。
喉をリラックスさせ、息を多く含んだ太い声の出し方、地声と裏声をスムーズに切り替える方法を研究してみてください。
いかがでしたか?
BTSの楽曲は、高音から低音まで幅広い音域が必要です。また、力強さや柔らかさなど様々な表現力も求められます。踊りながらでもブレないボイスコントロールを身につけるには、肉体的に鍛えられていることはもちろん、まずは自分の声質や音域を知ることが大切です。呼吸法や発声法など基本的な技術を身につけましょう。
さて、NAYUTAS新宿西口校ではマンツーマンのボイトレ・ダンスレッスンを受けることが可能です🙆♀️
趣味で音楽を学びたい方からプロの方まで興味のある方はぜひ体験レッスンにお越しください🎶✨️
___________________________________
🌸新宿駅からアクセス抜群の魅力あふれる教室で、楽しくボイトレ・マンツーマンダンス始めてみませんか??🌸
「聞き手の心に響く歌を歌いたい・・・」
「オーディション対策がしたい・・・」
どんな方でも、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております
//
東京都都心の新宿でボイトレ!ダンス!
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS新宿西口校へ!
\\
⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨
◆◆新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!