皆さん、こんにちは!
新宿のボイトレ、ダンスレッスン、マンツーマンレッスンのNAYUTAS新宿西口校です♪
「声が通らない」「何度も聞き返される」「大きな声を出すと喉を痛める」
そんな思いをしたことはありませんか?
本日は、世界陸上からヒントを得て、スポーツ大会や推しのコンサート時の全力応援で声を潰さない、騒がしい場所でも喉を痛めず発声するにはどうしたらよいか、ということをボイトレのプロ講師に伺ったので共有していきたいと思います😊
ポイントは3つ!
1.腹式呼吸
お腹の力をコントロールして、吐き出す息の調整をしましょう!
吐く息が多いと喉が力み、声が枯れてしまいます。逆に少なすぎても実際に出る声が小さくなります。
腹式呼吸を上手くコントロールできるようになれば、声帯を安定的に振動させ、通る声を出せるようになります!
簡単腹圧トレーニング✨
✅背もたれのない椅子に浅く座ります
✅ゆっくり背中を傾けます
✅腹筋を鍛えながら、発声練習
2.喉を開く
喉が閉まっていると、声が響かずに音の広がりもなくなってしまいます。
あくびをした際の、「舌や喉仏が下がるような感じ」を常に意識して発声をしてみましょう😮
その口や喉の感じを意識したまま、音を上げ下げしてみます。
割り箸を噛んで発声してみるのもよいかもしれません✨
3.トーンを上げる、ソの音意識
低く落ち着いて聞こえるトーンはなかなか声が通りずらいです。
『ソ』の音は人が嬉しい、楽しいといったポジティブな感情になったときに発する音。
びっくりするくらい明るくはつらつとした声になります✨
上記2点を意識したうえで、『ソ』のトーンで発声してみてください📣
騒がしい飲み屋さんでも1発で店員さんに気が付いてもらえるかも..?
・最後に
いかがでしたでしょうか?
実際にやってみるとなかなか難しく???となってしまう方が多いのではないでしょうか?
スポーツイベントや推しのライブやコンサートでも喉を痛めずに全力応援するために、ぜひNAYUTAS新宿西口校へ無料体験レッスンにお越しください✨
レベルの高いプロ講師が分かりやすくお伝えします🔥
___________________________________
🌸新宿駅からアクセス抜群の魅力あふれる教室で、楽しくボイトレ・マンツーマンダンス始めてみませんか??🌸
「聞き手の心に響く歌を歌いたい・・・」
「オーディション対策がしたい・・・」
どんな方でも、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております
//
東京都都心の新宿でボイトレ!ダンス!
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS新宿西口校へ!
\\
⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨
◆◆新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!