ブログ

◆姿勢のお話し

新たな挑戦の季節がやってきました。
この機会に、NAYUTASでボイストレーニングを始めてみてはいかがでしょうか?

今日は、声を出すために大いに関わる「姿勢」についてお話ししましょう。

例えば、歌を歌うときに腹筋を緊張させながら歌えるでしょうか?

答えは「難しい」ですね。その理由は、声を出そうとする際に無理に力みを入れてしまうためです。

また、猫背で首を前に出して美しい音を出せるでしょうか?

同様に、それも難しいでしょう。これは、体に歪みを持ち込み、声を出すための適切な状態ではないからです。

声を扱う上で、姿勢を理解することは最初のステップです。詳しく説明しましょう。

​①足は肩幅より少し広めに開きましょう。そして、足裏全体で地面を感じるようにしましょう。つまり、足の裏の全ての部分に体重が均等に分散する感覚を持つのです。

さらに、足裏から地面への「反発力」を感じましょう。物理的には、私たちが立つとき、足裏と地面が同じだけの力を受け止めていると考えられます。これが「反発力」です。

次に、全身を見渡してみてください。頭のてっぺんから足の裏まで、まるで長い串で突き刺されているようにイメージしてみてください。ただし、過剰な姿勢をとることは避けましょう。ピンと背筋を伸ばしすぎたり、猫背になったりはNGです。

​②適切な姿勢の良さを思い浮かべてみてください。横から見たとき、背骨は優れたカーブを描いているはずです。姿勢を保つために背筋を強くし過ぎると、筋肉が硬直し、声の柔軟性が失われてしまいます。逆に、猫背になると、背骨のカーブが過度になり、筋肉の柔軟性も制限されます。

正しい姿勢を保持することで、背骨は自然な状態を保ち、骨の振動がスムーズに行われます。声帯は軟骨で構成されており、背骨に影響を与えます。その振動は頭のてっぺんから肋骨、骨盤、そしてかかと先まで伝わると言われています。

「脱力」と「正しい姿勢」の組み合わせこそ、素晴らしい響きを得るための鍵なのです。

声を扱うために、姿勢に注意することが非常に重要です。声楽やボイストレーニングの旅において、このポイントを心に留め、自信を持って前進しましょう。