ブログ
ボイストレーニングコース

感情を込めた歌い方

こんにちは!ナユタス心斎橋校です。

歌を聴いて「この人の歌は心に響く」と感じた経験はありませんか?その秘密のひとつが「表現力」です。

音程やリズムが正確でも、気持ちがこもっていないと平坦に聞こえてしまうことがあります。

感情を込めるといっても、ただ大きな声を出せば良いわけではありません。

声の強弱やタイミング、間の取り方を工夫するだけで、同じフレーズでもまったく違った印象を与えることができます。

たとえば優しい気持ちを伝えたいときには柔らかい声色を使い、勢いを出したいときにはリズムを強調するなど、小さな工夫で表現が広がっていきます。

レッスンでは発声や音程の練習だけでなく、表現力を高めるためのアプローチすることもあります。

歌に感情を込めることは、自分の想いを伝えることでもあります。

レッスンを通じて、少しずつその楽しさを感じていただけたらと思います。