ブログ
ダンスコース

ダンスにおいての「呼吸」-ナユタス巣鴨校-

~ボイトレ&ダンス無料体験レッスン ナユタス巣鴨校~

 

みなさん こんにちは!

豊島区巣鴨駅すぐそばにあるボイトレスクール ダンススクール NAYUTAS巣鴨校です。

きれいな教室で無料体験レッスン受けてみませんか?

ボイトレはもちろん、ダンスレッスンもOK!ぜひ楽しい時間を体験してください!

山手線で池袋駅から2駅のJR巣鴨駅から徒歩30秒にあるナユタス巣鴨校は、お隣の大塚や駒込からも近くて便利です。また都営三田線も利用可能なので、近隣の文京区や北区、板橋区からもアクセス抜群!

そんな巣鴨校では、ただいまボイトレ・ダンスの無料体験レッスンを受付中です!

みなさん、ぜひお気軽にナユタス巣鴨校へいらしてください。

 

*************************

◆こんにちは!
ダンス講師の西谷です。

今日は呼吸についてのお話です。
人は生きている限り基本的に呼吸は止められないと思うんですが、身体の機能として自動的行われる行為なので普段は無意識に吸ったり吐いたりしていますよね。
でも意識的にもできるという不思議な身体の仕組みです。
ここでは身体の不思議について深掘りしたいわけではなく…踊るときに動きと呼吸がうまく合うと、身体を楽に使えたり、表現力がぐっとアップすることをお伝えしたいなと思います。


例えば“胸のアイソレーション”

前に胸を出す(リリース)ときは胸が開き、身体の構造的に息を吸いやすい状態になります。

逆に後ろに引く(コントラクション)とあばらが閉じて息を吐きやすい動きになります。
また、バレエやジャズのクラスでよく取り入れる“プリエ”はひざを曲げる動きのことですが、よくバネやゴムに例えたりするように、柔らかいひざの動きが重要なエクササイズです。

瞬発力ではないので、ゆったりめの曲を使うことが多いですね。

ここにも呼吸を取り入れて、吐きながらひざを曲げ、吸いながら伸ばすというふうに行うとよいと思います。
これはほんの一例ですが、身体の動きと呼吸がうまく連動すると、踊りの中でも大きく動くことができたり、一瞬の爆発力が生まれたり、表現の幅が広がります!
初めのうちは形を覚えるのでいっぱいいっぱいだったり、先生のお手本を追うので必死になったりしますが、自分の身体はどういう動きをしているのか、さらには呼吸まで意識できようになると、この先似たような振りや動きに出会ったときに応用が効身体になります✨


それから、柔軟や筋トレも呼吸大事ですよ!

開脚で股関節痛いなーとか前屈でお腹と腿が近づかないよとかあると思います。力でガシガシ頑張るよりも、痛いところや伸びを感じるところに呼吸を送るようなイメージでじんわり深めてみましょう。吐く息とともに力が抜けて身体の重みで柔軟ができるといいです。
筋トレにも色々種類があると思いますが、無酸素状態でムキムキの身体作りというよりは、きつい中でも呼吸を意識して酸素をしっかり身体に送りながら、しなやかで踊りに適した身体作りを目指したいですね🔥

呼吸呼吸言ってきましたが、実際踊りになると、振りによってはかなり激しいものもありますしそうでなくても必死に動いてまさに「息つく暇もない」なんてことはよくあります(笑
終わった瞬間にやっと呼吸することを思い出したみたいな…
でも普段の練習の際の意識が、いざパフォーマンスするぞというときに大きな支えになりますので、騙されたと思ってやってみてください!継続は力なりです👍

*************************

◆◆ナユタス巣鴨校は、豊島区人気エリア巣鴨駅から徒歩30秒!◆◆

駅チカのため、近隣駅、大塚、駒込、赤羽、池袋、板橋などからもアクセス便利な校舎です。

ボイストレーニング(ボイトレ)の他、ダンスもマンツーマンで習うことができます。

歌やダンスにはじめて挑戦する初心者の方はもちろん、

デビューやオーディションなどプロを目指す方にも適したコースがあります。

 

住所 〒170-0002

東京都豊島区巣鴨3-26-8 桜並木ビル7階

営業時間 10:00~22:00

アクセス JR巣鴨駅正面口、都営三田線A2出口から徒歩30秒

****************************

 

『やってみたい!』そんなあなたは
⭐️まずは気軽に体験レッスン申し込み!⭐️

 

⭐️巣鴨校のブログをもっとみたい方はこちらから⭐️
https://nayutas.net/school/sugamo/blog/