~ボイトレ&ダンス無料体験レッスン ナユタス巣鴨校~
みなさん こんにちは!
豊島区巣鴨駅すぐそばにあるボイトレスクール ダンススクール NAYUTAS巣鴨校です。
きれいな教室で無料体験レッスン受けてみませんか?
ボイトレはもちろん、ダンスレッスンもOK!ぜひ楽しい時間を体験してください!
山手線で池袋駅から2駅のJR巣鴨駅から徒歩30秒にあるナユタス巣鴨校は、お隣の大塚や駒込からも近くて便利です。また都営三田線も利用可能なので、近隣の文京区や北区、板橋区からもアクセス抜群!
そんな巣鴨校では、ただいまボイトレ・ダンスの無料体験レッスンを受付中です!
みなさん、ぜひお気軽にナユタス巣鴨校へいらしてください。
*************************
こんにちは🌞
ボイトレ講師の松井綾奈です。
【水平線】back number 歌い方のワンポイントレッスン🎵
今日は、フレーズ感について!
【フレーズ感を出す】とは、具体的にどんなことをすればいいのでしょうか?
今回は、back numberさんの『水平線』のサビ部分で練習してみましょう。
♪〜〜〜
水平線が光る朝に あなたの希望が崩れ落ちて
風に飛ばされる欠片に 誰かが綺麗と呟いてる
悲しい声で歌いながら いつしか海に流れ着いて
光って あなたはそれを見るでしょう
〜〜〜♪
この歌詞をフレーズ(まとまり)ごとに区切ってみると…
♪〜〜〜
水平線が光る朝に / あなたの希望が崩れ落ちて
風に飛ばされる欠片に / 誰かが綺麗と呟いてる
悲しい声で歌いながら / いつしか海に流れ着いて
光って / あなたはそれを見るでしょう
〜〜〜♪
となります。
私はいつも、ちょっとだけ、小学校や中学校のまる読みを思い出します笑
文章のまとまりを作る、という点ではとても似ていますね📝
次に、このフレーズ(まとまり)ごとに大きな弧を描くイメージで歌ってみましょう。
フレーズの入りでしっかりと止め(またはブレス)を入れるのがポイントです✨
いつもよりも、まとまりの良い印象を受けませんか?
あとは、
・単語の頭の文字にアクセント(やりすぎ注意⚠)
・てにをは部分は強調しない
・語尾に力を入れない
なども取り入れることができると更に良くなります🙆
歌い方に正解はありませんが、歌い方のレパートリーの1つとして練習してみてくださいね🌞
*************************
◆◆ナユタス巣鴨校は、豊島区人気エリア巣鴨駅から徒歩30秒!◆◆
駅チカのため、近隣駅、大塚、駒込、赤羽、池袋、板橋などからもアクセス便利な校舎です。
ボイストレーニング(ボイトレ)の他、ダンスもマンツーマンで習うことができます。
歌やダンスにはじめて挑戦する初心者の方はもちろん、
デビューやオーディションなどプロを目指す方にも適したコースがあります。
住所 〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-26-8 桜並木ビル7階
営業時間 10:00~22:00
アクセス JR巣鴨駅正面口、都営三田線A2出口から徒歩30秒
****************************
『やってみたい!』そんなあなたは
⭐️まずは気軽に体験レッスン申し込み!⭐️
⭐️巣鴨校のブログをもっとみたい方はこちらから⭐️
https://nayutas.net/school/sugamo/blog/