高田馬場校
ブログ
ボイストレーニングコース

【カラオケで緊張する方必見】緊張しないポイントを詳しく解説!

皆さん、こんにちは!
ダンスとボイトレのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS高田馬場校です♪

「カラオケで緊張してしまう…」「上手に歌いたいのに声が震える…」

こんなお悩みを持っている方、意外と多いのではないでしょうか?

でも大丈夫!緊張せずにリラックスして歌うコツを知れば、もっと楽しくカラオケを楽しめますよ✨

今回は、カラオケで緊張しない方法をご紹介します!

緊張しないためのポイント

1. 深呼吸でリラックス 🧘‍♂️

緊張すると呼吸が浅くなり、声が震えたり出しづらくなったりします。そんなときは、ゆっくりと深呼吸をしてみましょう!

鼻からゆっくり息を吸い、お腹を膨らませながら4秒ほどかけて吸い込みます。その後、口から8秒かけてゆっくり吐き出しましょう。これを数回繰り返すだけで、体が落ち着いてきますよ。

2. 軽く体を動かしてほぐす 🎵

緊張すると体もガチガチに…😅

肩や首、腕を軽く回したり、屈伸をしたりするだけで、体の緊張がほぐれ、リラックスしやすくなります。特に首周りをほぐすと声も出しやすくなるのでおすすめです!

3. 簡単な曲から歌う 🎶

いきなり難しい曲や高音の曲に挑戦すると、うまく歌えずに余計に緊張してしまうことも。

最初は自分が気持ちよく歌える曲や、リズムが簡単な曲から始めるのがポイント!

例えば…

  • ミディアムテンポのバラード曲
  • 低めの音域で歌いやすい曲
  • 知り尽くしているお気に入りの曲

ここからスタートすれば、自然とリラックスできますよ😊

4. マイクの持ち方を工夫する 🎤

マイクの持ち方ひとつで、声の出しやすさが変わることを知っていますか?

口元から少し離して斜め45度の角度で持つと、余計な息がマイクに乗りにくく、クリアな声が出やすくなります。

また、強く握りすぎると体も緊張しやすいので、軽く持つように意識しましょう!

5. カラオケの環境に慣れる 🎵

「人前で歌うのが苦手…」という方は、まずは一人カラオケに挑戦してみるのもおすすめ!

一人なら周りを気にせずに、自分のペースで練習できます。エコーの調整や音量の設定など、自分が歌いやすい環境を作ることも大切です。

また、家で小さな声で歌う練習をするのも効果的!普段から声を出すことに慣れておくと、本番でも落ち着いて歌えますよ😊

さらに自信をつけたいなら…

「リラックスできるようになったけど、もっと上手に歌いたい!」という方は、発声の基礎を学ぶのもおすすめです。

NAYUTAS高田馬場校では、

  • 正しい呼吸法
  • 安定した発声
  • 表現力アップのコツ

など、マンツーマンで指導しています!

カラオケでの緊張を克服し、楽しく歌えるようになるために、一緒にレッスンしてみませんか?✨

気になる方はぜひ、お気軽にお問い合わせください♪

📍 無料体験レッスン受付中!

気になる方は、お気軽にお問い合わせください✨

ナユタス高田馬場校は、皆さんの音楽ライフを全力でサポートします!
ぜひ一度、見学や体験レッスンにお越しください🎶

📍 住所:〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目11−8 河上ビル6F

🚶 アクセス:高田馬場駅から徒歩2分

⏰ 営業時間:10:00 – 22:00

📞 お問い合わせ:052-222-0555

💻 公式サイトはこちらをクリック

📩 LINEでのご予約も受付中!:【NAYUTAS高田馬場校公式LINE】

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!✨