ブログ
ダンスコース

【ダンスが硬い…】しなやかでキレのある動きを身につける4つのポイントを徹底解説💡|ナユタス高田馬場校

みなさんこんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS高田馬場校です♪です。

「一生懸命踊っているのに、なんだか動きが硬い…
「もっとプロのように、滑らかで迫力のあるダンスがしたい!」
そんなお悩み、ありませんか?

実はこの“硬さ”は、多くのダンス初心者〜中級者が最初にぶつかる壁
ですが、少しずつ体の使い方を意識しながら練習することで、しなやかで洗練された動きに変わっていくんです!

今回は、そんなお悩みをお持ちの方に向けて、「ダンスの動きを柔らかく、でも力強く魅せる」ための4つのポイントをナユタス高田馬場校よりご紹介します。

✅1. 体の「脱力」と「コントロール」のバランスを意識しよう

ダンスの動きが硬く見えてしまう一番の原因は、「力みすぎ」。
特に肩・首・腕・股関節などに余計な力が入ると、動きの流れが止まって見えてしまいます。

ポイントは、「力を抜いた状態でもブレない体=体幹」をつくること!

🔸おすすめ練習法

  • アイソレーション(首・胸・腰)を丁寧&スローで繰り返す

  • ゆっくり音ハメして、「どこで力を入れるか/抜くか」を意識して踊る

→ ナユタス高田馬場校のレッスンでは、こうした基礎トレーニング+実践的な音ハメ練習も丁寧にサポートしています。

✅2. ムーブごとの「緩急」をつけてメリハリを出す

すべての動きが一定のテンションでは、逆に単調になってしまいがち。
プロのダンサーが魅せる“かっこよさ”の正体は、「止める・流す・弾く」の緩急のバランスにあります。

🔸おすすめ練習法

  • 同じ振りを3割・5割・10割の強度で踊ってみる(体の可動域・使い分けを体感)

  • カウント練→音ハメ練→裏拍で踊る(リズムトレーニングの幅が広がります)

→ 当校のダンスクラスでは、J-POP・K-POP・HIPHOPなどの人気ジャンルに合わせて緩急トレーニングも指導しています!

✅3. 鏡よりも「動画チェック」で動きを客観的に見てみよう

鏡の前で練習していても、自分の動きの“流れ”や“空気感”は意外と見えていないもの。
動画で確認すると、細かいクセや不自然な部分がハッキリ見えてきます

🔸チェックすべきポイント:

  • 動きの「始まり」と「終わり」が明確になっているか

  • 体の中心(コア)から動いているか?手足だけ浮いてないか

  • 全体の動きに自然な“流れ”があるか

→ ナユタス高田馬場校では、レッスン中に動画撮影やフィードバックタイムを設け、成長をしっかり見える化しています📹✨

✅4. プロのダンスを“分析しながら観る”クセをつけよう

ダンス動画を観るとき、「すごい!」「かっこいい!」で終わっていませんか?
それを「学び」に変えるには、視点を変えるのがポイントです!

🔸チェックポイント:

  • どの動きで力を抜いている?

  • どうやって“滑らかにつないで”いる?

  • アクセントを入れる瞬間の体の使い方は?

こうした視点で観察することで、自分の動きに落とし込むヒントがどんどん見つかります!

🎯まとめ:柔らかく見せるには「基礎力+意識」がカギ!

動きの硬さを改善したいときは、ただ柔らかく踊ろうとするだけではなく、
力を抜きながら、コントロールするための体作りが必要不可欠です。

そして、それを継続的に正しい方法で練習できる環境があれば、上達はもっと加速します!

「ボイトレ 高田馬場」や「ダンス 高田馬場」で探している方は、
ぜひ一度、ナユタス高田馬場校へお越しください♪

🎁無料体験レッスン受付中!

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください✨

ナユタス高田馬場校は、皆さんの音楽ライフを全力でサポートします!
ぜひ一度、見学や体験レッスンにお越しください🎶

📍 住所:〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目11−8 河上ビル6F

🚶 アクセス:高田馬場駅から徒歩2分

⏰ 営業時間:10:00 – 22:00

📞 お問い合わせ:052-222-0555

💻 公式サイトはこちらをクリック

📩 LINEでのご予約も受付中!:【NAYUTAS高田馬場校公式LINE】

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!✨