皆さん、こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS高田馬場校です♪
今回は綺麗な声を遠くに飛ばすために大切な「頭部共鳴」をテーマにお届けします✨
頭部共鳴をマスターすると、声にツヤと安定感が生まれ、歌うのがもっと楽しくなりますよ😊
🎵 頭部共鳴とは?
頭部共鳴(とうぶきょうめい)とは、声を出すときに「頭の中」や「鼻の奥」などの空洞を響かせ、声に明るさや遠くまで届く力を与える仕組みのこと。
喉だけで声を生み出すのではなく、声帯からの振動を顔や頭の骨に伝えて増幅させるイメージです。
🌟 意識することのメリット
-
声の透明感アップ
頭部の空間で響かせることで、ざらつきのないクリアな音色に🎤 -
響きの持続性向上
声の余韻が長く残りやすく、歌詞やメロディがよりドラマチックに伝わります✨ -
喉への負担軽減
喉だけで無理に声を張らなくなるので、労力少なく高音も楽に出せるように😊 -
音量コントロールがしやすい
頭部の響きを使うと、小さな力でも遠くまで声が伸びるのでダイナミクスの表現が豊かに
🏃♂️ 練習方法3ステップ
-
ハミング共鳴チェック
-
口を閉じて「んーんー」とハミング。
-
鼻の奥や額のあたりに“ビリビリ”と振動を感じたら正解です👍
-
-
「ヤー」発声で空洞を使う
-
軽く口を開けて「ヤー」と発声。
-
声を前方ではなく、上方向(頭頂部)へ飛ばすイメージで。
-
-
音階トレーニングに応用
-
低めのドから始めて、5音スケールを頭部共鳴をキープしたまま上昇・下降。
-
感じにくい場合は少しずつ声を弱めて、“空洞の響き”にフォーカスしてみましょう🎵
-
🎁 まとめ
頭部共鳴を意識すると、声に艶やかさと伸びが生まれ、喉への負担も減らせます。
まずはハミングからゆっくり練習し、少しずつ歌のフレーズやスケール練習に取り入れてみてくださいね✨
次回のレッスンで、キラリと輝く声を一緒に目指しましょう!😊
📍 無料体験レッスン受付中!
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください✨
ナユタス高田馬場校は、皆さんの音楽ライフを全力でサポートします!
ぜひ一度、見学や体験レッスンにお越しください🎶
📍 住所:〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目11−8 河上ビル6F
🚶 アクセス:高田馬場駅から徒歩2分
⏰ 営業時間:10:00 – 22:00
📞 お問い合わせ:052-222-0555
💻 公式サイトはこちらをクリック
📩 LINEでのご予約も受付中!:【NAYUTAS高田馬場校公式LINE】
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!✨