皆さん、こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS高田馬場校です♪
ダンスの練習というと、振り付けがある曲を覚えることが一般的ですが、実は振り付けがない好きな曲で練習するのもとってもおすすめなんです!✨
今回は、振り付けがない曲でどうやってダンス練習を進めていけばいいのか、楽しく効果的な方法をご紹介します😊
振り付けがない曲で練習するメリット
-
自由に体を動かせて表現力がアップ
-
即興力がつき、どんな曲にも対応できるようになる
-
好きな曲だからモチベーションが続きやすい
振り付けに縛られず、自分の感覚で踊ることで、ダンスの楽しさをより深く味わえますよ♪
1. まずは曲をじっくり聴いてリズムを感じよう🎵
好きな曲を何度も聴きながら、ドラムやベースのリズムに合わせて体を軽く揺らしてみましょう!
ポイントは…
-
曲のテンポをつかむ
-
強弱やブレイク(間奏)を意識する
-
歌詞の感情やストーリーを想像する
こうすることで、自然と体が動きやすくなります💡
2. シンプルなステップから動きを作ってみる
振り付けがない曲は、まずはシンプルなステップや動きからスタート!
-
片足ずつリズムに合わせて踏む
-
手をゆっくり大きく動かしてみる
-
体重移動を意識して動く
慣れてきたら、手足の動きを組み合わせたり表情も加えてみましょう💃
3. 即興ダンスにチャレンジ!
ある程度リズム感がつかめたら、自由に動きを広げてみてください。
-
曲の盛り上がりに合わせて大きくジャンプ
-
低い姿勢でゆっくり動く部分を作る
-
急にスピードを変えてみる
即興は最初は戸惑うかもしれませんが、慣れると曲の世界観を自分らしく表現できる楽しさが味わえます♪
4. 鏡やスマホで動きをチェック📱
踊っている自分を鏡やスマホで見てみることも大切です!
バランスや動きの滑らかさ、表情が豊かかどうかをチェックすると上達のスピードがぐっと上がりますよ✨
まとめ
振り付けがない曲でも、好きな音楽に合わせて動くことで表現力や即興力が鍛えられます。
シンプルな動きから始めて、少しずつ自由な振り付けを作る感覚で楽しんでみてください♪
NAYUTAS高田馬場校では、初心者の方でも安心して始められるマンツーマンダンスレッスンを行っています😊
「好きな曲で自由に踊りたい!」という方は、ぜひ一度体験レッスンにお越しください!
📍 無料体験レッスン受付中!
気になる方は、お気軽にお問い合わせください✨
ナユタス高田馬場校は、皆さんの音楽ライフを全力でサポートします!
ぜひ一度、見学や体験レッスンにお越しください🎶
📍 住所:〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目11−8 河上ビル6F
🚶 アクセス:高田馬場駅から徒歩2分
⏰ 営業時間:10:00 – 22:00
📞 お問い合わせ:052-222-0555
💻 公式サイトはこちらをクリック
📩 LINEでのご予約も受付中!:【NAYUTAS高田馬場校公式LINE】
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!