皆さん、こんにちは!
高田馬場でボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS高田馬場校です♪
藤井風さんには珍しく、今回のMVではロマンス要素が含まれているものでした。また全編英語であることも、前回リリースした楽曲「Hachiko」に引き続き、海外ファンにはありがたい要素であると思います。
目次
1. どんな歌?何が込められているの?💡
-
“ユニバーサルな愛の物語”
藤井風が8月1日に配信リリースしたこの曲は、母国語を離れた全編英語のバラードで、世界中のリスナーに届く“愛”を描いています。
『Prema』というアルバムのセカンドシングルで、9月5日発売の全英語詞アルバムに先立つ注目曲です。 -
70〜80年代ソウル/R&Bの香り🎤
シンセとエレピが奏でるイントロは懐かしくも甘美で、まるでスティーヴィー・ワンダーの名曲を思い起こさせるような温かさがあります。まさに“エバーグリーン”な音調が心地よく広がります。 -
柔らかく包み込むボーカル
藤井風の歌声は近くに寄り添われるような親密さがあり、ASMRのように心地よく響きます。心に直接染み入るような癒しとチル感がたまりません。
2. 歌詞の意味や込められた感情💝
-
純粋さを超えた“神聖さ”への憧れ
「Purest form of reality」「Divinity」といった歌詞からは、この歌が単なる恋愛以上に、崇高な愛を描こうとしていることが伝わってきます。 -
“失う予感”を帯びた切なさ
「I’ll never find another love like this」といった言葉には、愛しさの裏にある“儚さ”や“喪失の予感”が漂っています。一見幸福感に満ちているけど、どこか悲しさも感じる…そんな余韻が胸に残ります。 -
タイトルにある“愛のグラデーション”💛
「Love Like This」という英語の並びには、「Love(深い愛)」と「Like(軽やかな好意・あいまいな感情)」という微妙な差が重なり、言葉の余白が美しく広がります。
その曖昧さが、“愛の多様なかたち”を否定せず、包み込むような柔らかさを感じさせます。
3. 藤井風らしさはどこに?独自表現を見つけよう!🍃
-
英語詞で世界に届く表現力!
前作「Hachikō」に続いて、今回も全編英語詞。これによって、海外ファンからも曲の理科度が鮮明になり、グローバルなファンに向けた曲であることが感じられます。 -
ラブストーリーへの初挑戦🎀
今回のMVはヨーロッパを舞台にしたロマンチックな映像で、藤井風にしては珍しく、純粋な“ラブストーリー”を前面に押し出した作りになっています。 -
音楽的ルーツと革新の融合
ソウルやR&Bといった藤井風のルーツが色濃く感じられる音に、現代的なプロダクション(プロデューサーは韓国の250)を融合。ノスタルジックでありながら今の時代に響くサウンドが魅力です。
4. ブログまとめ
ポイント | 内容 |
---|---|
① 愛と切なさが共存する歌詞 | 崇高な感情と、失われゆく予感。共に抱く魅力が胸を打つ。 |
② 英語詞&ラブロマンスMV | 海外ファンにも嬉しい表現と、新たな表現へのチャレンジ! |
③ ソウルフルな音と現代サウンドの融合 | 藤井風のルーツが息づく音と、現代的な制作のバランスが秀逸。 |
最後に:ナユタス高田馬場校からひと言
「Love Like This」は、ただ甘いだけじゃない。幸福と切なさを同時に感じさせながら、聴く人の中にある“愛の記憶”をそっと呼び覚ます深みのある楽曲です。MVのロマンス感にグッときた方も多いはず✨
ナユタスでは、英語のリリックを使った表現力レッスンや、映像から読み取れる“感情の描写”を語る授業など、学びと感性を融合させた取り組みもどんどん進めています🎓🎶
それではまた次回、新しいブログ記事でお会いしましょう💕
📍 無料体験レッスン受付中!
気になる方は、お気軽にお問い合わせください✨
ナユタス高田馬場校は、皆さんの音楽ライフを全力でサポートします!
ぜひ一度、見学や体験レッスンにお越しください🎶
📍 住所:〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目11−8 河上ビル6F
🚶 アクセス:高田馬場駅から徒歩2分
⏰ 営業時間:10:00 – 22:00
📞 お問い合わせ:052-222-0555
💻 公式サイトはこちらをクリック
📩 LINEでのご予約も受付中!:【NAYUTAS高田馬場校公式LINE】