ブログ
ボイストレーニングコース

腹式呼吸・発声・表現力!高田馬場でボイトレを始めるなら知っておきたい基本3選

皆さん、こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS高田馬場校です♪

「もっと歌が上手くなりたい!」「カラオケで気持ちよく歌いたい!」
そんな思いからボイトレに興味を持つ方も多いのではないでしょうか?🎤✨

でも、実際に練習を始めてみると…
「声がすぐ枯れてしまう💦」
「高音になると喉が苦しい😣」
「息が続かなくてフレーズが切れる」
といった悩みを抱える方も少なくありません。

今回はそんな方に向けて、ボイトレで大切な3つのポイント をご紹介します!

1️⃣ 正しい呼吸法を身につけよう

歌の基本はやっぱり 呼吸
胸だけを使った「胸式呼吸」では声が安定しづらいため、歌では 腹式呼吸 が大切です。

お腹を風船のようにふくらませるイメージで息を吸い、下から支えるように声を出すと、声がしっかりと安定します。
これにより高音も楽に歌えるようになりますよ😊

👉 高田馬場校でも、最初のステップとして腹式呼吸の練習から丁寧に指導しています。

2️⃣ 喉を守る発声練習

「高音を出したい!」と力いっぱい喉を締めていませんか?
喉に力が入ると声が硬くなったり、すぐ枯れてしまったりします。

そんなときに効果的なのが、リップロールハミング などのウォーミングアップ。
これらの練習は声帯をリラックスさせ、自然に響く声を作ることができます。

「声が軽やかに出せるようになった!」と実感する生徒さんも多いです🎶

3️⃣ 歌に表情をつける

ボイトレはただ音程を合わせる練習ではありません。
大切なのは 表現力 です。

声の強弱や息づかいを工夫するだけで、同じ曲でもまったく違った印象になります。
高田馬場校では、好きな曲を使いながら「もっと感動的に歌いたい」「かっこよく表現したい」といったリクエストに応じたレッスンを行っています✨

🌟 まとめ

ボイトレで押さえておきたいポイントは、

  • 腹式呼吸で安定した声を出す

  • 喉に負担をかけない発声を習慣にする

  • 感情を込めて表現力を磨く

この3つです。

「歌は才能」ではなく、正しいトレーニングを積めば必ず上達するスキル です。
NAYUTAS高田馬場校では、学生さんから社会人の方まで幅広い世代がマンツーマンでレッスンを受けています。

歌に自信をつけたい方は、ぜひ体験レッスンで一緒に練習してみませんか?🎤

📍 無料体験レッスン受付中!

気になる方は、お気軽にお問い合わせください✨

ナユタス高田馬場校は、皆さんの音楽ライフを全力でサポートします!
ぜひ一度、見学や体験レッスンにお越しください🎶

📍 住所:〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目11−8 河上ビル6F

🚶 アクセス:高田馬場駅から徒歩2分

⏰ 営業時間:10:00 – 22:00

📞 お問い合わせ:052-222-0555

💻 公式サイトはこちらをクリック

📩 LINEでのご予約も受付中!:【NAYUTAS高田馬場校公式LINE】

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!✨