ブログ
ダンスコース

【ダンサーの服ってなんであんなにお洒落なの?】ダンスウェアについて深堀り👖/NAUYUTAS高田馬場校

みなさんこんにちは!
高田馬場でボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行うNAYUTAS高田馬場校です♪

体験レッスンを行うときに、持ち物として室内用のシューズと、動きやすい服をお勧めしていますが、実際レッスンを始めるとグッズもそろえたくなってきますよね🌟

今日はそんな衣装やウェアーの選び方について紹介していきます💫

動きやすさ重視!💡

まず大前提として、動きやすいということが重要です◎

普段の練習義での練習で踊り慣れた振り付けでも、服装を変えることによって動きにくくなってしまったり、見え方が変わってきてしまいます。

せっかく素敵な衣装を選んでも、ダンスがきれいに見えなければ意味がありません。

衣装によっては動きをよりパワフルに見せてくれたり、セクシーに見せてくれる効果もあるため、ダンスのコンセプトを崩さないようにしながらも、動きやすさもを考えて選ぶことがポイントです👌

ダンス衣装の選び方の基本🧢

✔トップスは小さめ、ボトムスは大きめ

✔見た目のインパクトが重要◎

✔悩んだらセットアップ!

ヒップホップ系、B系、ストリート系のダンスでは、脚を大きく動かしたり膝を曲げたりなど、下半身をよく使うため、大きめといっても、‘‘動きを邪魔しない程度のもの‘‘で選びましょう。

ジーンズなどはカジュアルな印象になりますが、伸縮性が無い為、不向きになります。

伸縮性のある記事で、少しダボっとした衣装だと、万が一足の動きをミスしてもばれにくい為、初心者さんにおすすめです◎(レッスンでは逆にしっかりと脚の動きが見えるように、スパッツタイプやショートパンツタイプがおすすめです◎)

トップスは、ボディーラインが見えるものがおすすめです◎

セクシーな動きをより魅力的に見せてくれる効果があるため、ダボっとしたボトムスとの相性も抜群です!

コンセプトに合わせて選ぶことも

また、衣装によってよりその曲に合った雰囲気を演出することも出来るため、どう見せたいか、どんなイメージの曲なのかという部分に注目して選ぶこともおすすめです。

カッコいい曲に◎クール系の衣装

HIPHOPなどでは止まる動きも多く、そのシルエットが重要視されるため、ゆったりめの衣装を着ると動きがぼやけてしまいます。ぴちっとタイトに着るか、ジャストサイズがおすすめになります。

明るい曲!かわいい系の衣装

かわいい振付や、キュートな雰囲気の曲であれば、ターンするとひらひらと揺れるスカートなんかもおすすめです。色も明るいカラフルにするとかわいらしい雰囲気が演出できますよ♡

最後に💐

ダンスにはさまざまな衣装があります。

衣装によってよりそのダンスを魅力的に見せてくれるため、個性を出したい場合はアクセサリーや髪型で変化をつけてみたり、凝った衣装を考えずらい場合はセットアップを取り入れると考える時間も短縮することができます。

慣れてきたら衣装選びがもっと楽しくできるので、上記を参考にしながら選んでみてくださいね!

📍 無料体験レッスン受付中!

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください✨

ナユタス高田馬場校は、皆さんの音楽ライフを全力でサポートします!
ぜひ一度、見学や体験レッスンにお越しください🎶

📍 住所:〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目11−8 河上ビル6F

🚶 アクセス:高田馬場駅から徒歩2分

⏰ 営業時間:10:00 – 22:00

📞 お問い合わせ:052-222-0555

💻 公式サイトはこちらをクリック