皆さん、こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っている NAYUTAS高田馬場校 です🎶
「朝ってなんだか声が出にくい…」
「オンライン会議やレッスンのとき、朝イチだと声がかすれる💦」
「歌の練習をしたいけど、朝は思うように出ない…」
そんな経験、ありませんか?
実は“朝に声が出にくい”のは、誰にでも起こる自然なことなんです。
でも、ちょっとしたウォーミングアップをするだけで、声はグッと出しやすくなります☀️
今回は朝に声が出にくい原因と、おすすめの「声の目覚ましトレーニング」をご紹介します!
🌙 なぜ朝は声が出にくいの?
💤 声帯も寝ているから
寝ている間、喉や声帯の筋肉は休息中。
朝はまだ“準備運動前”の状態なんです。
いきなり大きな声を出そうとすると、声が裏返ったり、かすれたりしやすくなります💦
💧 乾燥が原因になることも
寝ている間に口呼吸をしていたり、エアコンで空気が乾燥していると、
喉がカラカラに…。乾いた声帯は振動しづらく、声が出にくくなります。
🛌 体全体がまだ目覚めていない
朝は呼吸も浅く、筋肉もまだ眠っている状態。
まずは“体を起こすこと”から始めましょう!
☀️ 朝のおすすめウォームアップ法
🧘♀️ 1. 体をほぐすストレッチ
声を出す前に、体の緊張をほぐして血流を良くしましょう。
-
首をゆっくり回す
-
肩をすくめて、ストンと落とす
-
背伸びをして深呼吸
体がゆるむと、喉も自然とリラックスします✨
💨 2. 深呼吸&腹式呼吸
呼吸が浅いままだと、声も安定しません。
腹式呼吸でしっかり体を目覚めさせましょう!
-
鼻からゆっくり吸ってお腹を膨らませる
-
口から細く長く吐き、お腹をへこませる
数回繰り返すだけで、声が出やすくなります🎶
🎵 3. リップロール&ハミング
朝イチから全力で歌うのはNG!
まずはやさしく声帯を温めることから始めます。
-
「プルルル〜」と唇を震わせるリップロール
-
「ん〜」と鼻に響かせるハミング
無理のない高さで1〜2分ほど続けましょう。
これだけでも、声帯がスムーズに動くようになります✨
👄 4. 母音トレーニング
朝は口の筋肉もまだこわばっています。
口をしっかり動かして発音を練習しましょう!
-
「ア・エ・イ・オ・ウ」をゆっくり、大きく発音
-
鏡を見ながら、口の形をチェック
表情筋を動かすことで、発音もクリアになりますよ😊
🎶 5. 小さな声で音階練習
いきなり大きな声を出すと喉を痛める原因に。
小さな声で低い音からスタートして、徐々に音域を広げましょう。
-
「ド・レ・ミ・ファ・ソ〜」
-
低めの音で軽く声を出すのがコツです!
💡 朝の声出しをもっと効果的にするコツ
🍵 水分補給を忘れずに!
起きてすぐの一杯の常温水は、喉の潤いチャージにぴったり。
乾いた声帯を潤してから声を出すと、負担を減らせます。
📆 毎日の習慣にしよう!
朝のウォーミングアップをルーティン化すると、
体が自然と“声を出す準備”を覚えてくれます✨
🎤 まとめ
朝に声が出にくいのは自然なこと。
でも、ちょっとした準備をするだけで、声はぐんと出しやすくなります!
「朝の声をスムーズに出したい」
「オンライン会議でも自信のある声で話したい」
そんな方は、ぜひ NAYUTAS高田馬場校 にお越しください🎶
あなたの声質や生活リズムに合わせたウォームアップ方法を、
マンツーマンで丁寧にお伝えします✨
一緒に“朝から気持ちよく出せる声”を育てていきましょう☀️
無料体験レッスン受付中!
気になる方は、お気軽にお問い合わせください✨
ナユタス高田馬場校は、皆さんの音楽ライフを全力でサポートします!
ぜひ一度、見学や体験レッスンにお越しください🎶
📍 住所:〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目11−8 河上ビル6F
🚶 アクセス:高田馬場駅から徒歩2分
⏰ 営業時間:10:00 – 22:00
📞 お問い合わせ:052-222-0555
💻 公式サイトはこちらをクリック
📩 LINEでのご予約も受付中!:【NAYUTAS高田馬場校公式LINE】
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

