ブログ
ボイストレーニングコース

【動画あり】現役ボイス講師直伝⚡自宅で出来る頬っぺたのストレッチ筋トレ/NAYUTAS高田馬場校

こんにちは!ナユタス高田馬場校です🎤💃

今回は高田馬場校にて勤務いただいている宮西先生直伝の「自宅で出来る頬っぺたのストレッチ筋トレ」について動画付きで説明します!

「頬っぺたって歌う上でそんなに重要なの?」

と思われた皆さん。。

実は頬っぺたの筋肉って、歌う上で非常に重要なんです!
実際のストレッチ動画の前に、理由を簡潔に説明しますね😊

🎤 ① 発声の支えと表情のコントロール

頬の筋肉(特に「大頬骨筋」や「小頬骨筋」)は、
口角を上げたり、口の形を保ったりする働きをします。
これが**声の響き方(共鳴)**に大きく影響します。

例えば、

  • 口角を少し上げると声が明るく響く

  • 頬が下がると声がこもりやすくなる

というように、声の印象音色を左右するのです。

🎶 ② 共鳴腔(きょうめいくう)を広げる

頬を引き上げると、
口の中の空間(特に上方向)に余裕ができ、
共鳴が広がって声量が増す効果があります。

クラシック歌唱やミュージカルでは、
「頬を持ち上げるイメージで歌う」と指導されることが多いです。

つまり、頬の筋肉は「ただの見た目」ではなく、
発声・響き・表情表現のすべてを支える重要な要素なんです。

さあそれでは、実際に頬っぺたの筋肉を鍛えていくストレッチ法を見てみましょう💡

実際に実演しながらのストレッチ、とっても分かりやすかったですね♬

みなさんもぜひご自宅でトライしてみてください😊

今回解説していただいた講師:宮西先生

また、ご自宅では出来ないような発声練習や大きな声を出す練習はやはり防音室が必須。

NAYUTAS高田馬場校では、防音の効いたボイスルームを4部屋完備🙌

実際のお部屋はこちら↓

是非一度体験レッスンへお越しください🌻

🎁無料体験レッスン受付中!

☆「NAUYUTAS高田馬場校」では、歌や声に関するお悩み・目標に合わせたボイストレーニング・ダンスコースをご提供中です!

気になる方は、お気軽にお問い合わせください✨

ナユタス高田馬場校は、皆さんの音楽ライフを全力でサポートします!
ぜひ一度、見学や体験レッスンにお越しください🎶

📍 住所:〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目11−8 河上ビル6F

🚶 アクセス:高田馬場駅から徒歩2分

⏰ 営業時間:10:00 – 22:00

📞 お問い合わせ:052-222-0555

💻 公式サイトはこちらをクリック

📩 LINEでのご予約も受付中!:【NAYUTAS高田馬場校公式LINE】

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!