ブログ

曲を作りたい方必見!!曲調について解説します☆パート①「香川ボイトレ教室」NAYUTAS香川高松校

皆さん、おはこんばんにちは(^^)/

NAYUTAS香川高松校の辻がお送りします☆

本日のテーマは『曲を作りたい方必見!!曲調について簡単解説します☆』

をお送りしたいと思います!!

それではいってみよう(=゚ω゚)ノ

 

曲調とは?


一般的な『曲調』という表現は、曲が

「明るい・暗い」「静かな・にぎやか」「悲しい・楽しそう」

などなど人間が曲を聴いて感じ取る感覚が多いのですが、

今回は曲の・・【調】について取り上げることで

曲作りのポイントを簡単にご説明したいと思います\(^o^)/

 

調とは?


大きく分けると【長調】と【短調】に分けられます!

皆さんも一度は「ハ長調」など、〇長調、〇短調っと

聴いたことがあるのではないでしょうか?

この【〇〇調】っというのは簡単に覚えただけでも

曲作りを学ぶのにぐーーーっと短縮できるのです☆

 

長調とは?


基本はこの構成で作ると【明るい曲】になります(^^)/

この調では主音と決めた位置から

【全・全・半・全・全・全・半】

全音=ド→レの白鍵に移動するように、黒鍵の半音を挟んで二個移動すること

半音=ド→ド#で黒鍵盤に移動するように一個だけ移動すること

 

なので!

ハ長調=Cメジャースケール=ドから始まる音階の場合は

【ド(二個)レ(二個)ミ(一個)ファ(二個)ソ(二個)

ラ(二個)シ(一個)ド】となります☆

二長調=Dメジャースケール=レから始まる音階の場合は

【レ(二個)ミ(二個)ファ#(一個)ソ(二個)ラ(二個)

シ(二個)ド#(一個)レ】となります☆☆

 

さぁ!ここまではただの音階なのですがここが大事!

このなじみ深い音階の音だけで音を作る=メロディを作ることが

【作曲の第一歩】なのです!

さらに皆さんは下の図のような楽譜を見たことは

ないでしょうか?

これは先程の【二長調】のいわゆる『調合』になりますが

ドの場所とファの場所に『#』が入っています!!

つまりその長調で指定された場所を『#』にすることで

曲調がぶれずにメロディを形成できるんですね☆☆

もちろん!臨時記号と言われ『♮=ナチュラル』にする場合もありますが

基本はこれを【なぞって音選びをするだけ】でも曲は作れてしまうのです☆

あとは絶対ではありませんが、主音の音で最後を締めくくると

私たちの耳は曲や場面が終わったように感じるので

そこも取り入れるとなお良いですよ(^_-)-☆

次回は【短調】についても解説していきますのでお見逃しなく(^^)/

 

 

 

マンツーマンレッスンで歌や作曲を応援できるのもナユタスならでは!

ナユタス香川高松校では無料体験レッスンも実施していますのでお待ちしています♪

 

★体験レッスンの申し込みはこちらから★

無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)

 

香川高松校は瓦町駅から徒歩2分、高松駅から15分。JR・琴電の各駅からもアクセスの良い駅チカの場所で、ボイストレーニング(ボイトレ)、ダンスや楽器のマンツーマンレッスンを今なら無料で体験できます!どのコースが自分に合っているのか不明な方も、高松校の講師が丁寧にアドバイスするので、気軽にお申込み下さい!

 

―――――――――――――――――――――――

~NAYUTAS香川高松校~

住所

〒760-0054
香川県高松市常磐町1丁目4番11
富士ビル2階

営業時間

11:00~22:00

アクセス

琴電瓦町駅から徒歩2分

高松駅から15分

定休日

なし(年末年始など除く)

#ナユタス #NAYUTAS #ボイトレ #香川ボイトレ #ボイストレーニング

#ダンスレッスン #マンツーマン #ギターレッスン #琴電瓦町駅

#高松ボイトレ #瓦町ボイトレ #栗林ボイトレ #東かがわボイトレ

#作曲 #作曲理論 #音楽スクール