皆さん、おはこんばんにちは(^^)/
NAYUTAS香川高松校の辻がお送りいたします☆
本日は・・来ました!!
ついに『リゼロ3期』始まりましたね♪
3rd season オープニング曲、鈴木このみさん『Reweave』の
歌い方解析していきますよ(=゚ω゚)ノ
『Reweave』歌い方解析!
『言葉が人を結いつけるように
記憶に今が縛られるように
自由なはずの世界は』
最初の主軸となる音は【ミ♭】になり、この音を
中心に回すのでしっかり取れることと、スタッカート練習で
安定させるとバッチリです♪
『はずの世界は』はしっかり階段
【ファ・ソ♭・ラ♭・シ♭】と
上り下りしながらアクセントを一音ずつ
入れていきましょう!!
『絡まって淀んでゆく真相
引き合って歪んでゆく感情
誰も訳も知らないまま
足掻き藻掻く』
ここは『知らないまま』まで息をどんどん
吐くように不安定な感じを表現すると
めちゃくちゃ雰囲気でますよ♪
『縒(よ)れた足取り 一縷の希望 縋るように
綻びかけの物語だとしたって』
ここの表現のピントは一つ!
【アクセント】(一瞬音を下げ上げして目立たせる)を
フレーズごとに意図的に使うことで物語の鼓動を
表現できますよ(^_-)-☆
『幾千の死線に沿って螺旋を描く
途切れそうな運命(さだめ)でも
撚り合わせて紡ぐ未来
それを僕等”生きる”と言うんだ
因果律の破片を繋ぐ
張り詰めたその糸を
掻き鳴らして さぁ歌え
譲れない希望の為の唄
解れながら 縺(もつ)れながら
織りなすのさ 光を今』
ここの入りのポイントは『死線』を
一音二音下からしゃくりあげて音を当てにいくと最高です☆
『未来』の音程には一瞬、この曲では不協和音を作りやすい
【ソ】と【ラ】のナチュラルが使われていてこの作品を
思わせる歪みを感じるのでしっかり音程を聴いて
取っていきましょう☆
アクセントが多めな中で『繋ぐ』はしっかり繋いだビブラート表現が
使われているので押さえておきましょう(^^)/
最後の『解れながら~』はどんどん声に芯を持つように
声門からでる息が細く鋭くなるように
高くしていきましょう☆
上記のポイントを意識しながら是非歌ってみてくださいね(^^)/
しかし歌い方や声は10人いれば10パターン!
そんなあなただけのパートナーである「声」や「感性」を
マンツーマンレッスンで応援できるのもナユタスならでは!
一緒にあなただけの「声」や「感性」を育てていきましょう☆
ナユタス香川高松校では無料体験レッスンも実施していますのでお待ちしています♪
★体験レッスンの申し込みはこちらから★
無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)
香川高松校は瓦町駅から徒歩2分、高松駅から15分。JR・琴電の各駅からもアクセスの良い駅チカの場所で、ボイストレーニング(ボイトレ)、ダンスや楽器のマンツーマンレッスンを今なら無料で体験できます!どのコースが自分に合っているのか不明な方も、高松校の講師が丁寧にアドバイスするので、気軽にお申込み下さい!
―――――――――――――――――――――――
~NAYUTAS(ナユタス)香川高松校 ボイストレーニング &ダンス~
住所
〒760-0054
香川県高松市常磐町1丁目4番11
富士ビル2階
営業時間
11:00~22:00
アクセス
琴電瓦町駅から徒歩2分
高松駅から15分
定休日
なし(年末年始など除く)
#ナユタス #NAYUTAS #ボイトレ #ボイトレ香川 #ボイストレーニング
#ダンスレッスン #マンツーマン #ギターレッスン #琴電瓦町駅
#ボイトレ高松 #ボイトレ瓦町 #ボイトレ栗林 #ボイトレ東かがわ
#ミックスボイス #高音 #声 #声楽 #歌 #歌ってみた #歌うのが好き
#歌い手 #歌うま #歌曲 #歌動画
#歌好き #歌い放題 #カラオケ
#音楽教室 #音楽のある生活 #音楽