皆さん、おはこんばんにちは(^^)/
NAYUTAS香川高松校の辻がお送りいたします☆
本日はロングトーンの練習方法について
ご紹介していきたいと思います(^^♪
1. 準備運動と呼吸
ストレッチ 首、肩、顔周りの筋肉をゆっくりとほぐしていきましょう! ・首をゆっくりと前後左右に倒す ・肩を大きく回す ・口を大きく開けたり閉じたり、舌を前後左右に伸ばしたり回したりする 筋肉の緊張は、声帯の動きを妨げ、スムーズな発声を阻害する原因となってしまいます💦 呼吸練習 歌唱の基本となる腹式呼吸を意識しましょう。 ・仰向けに寝て、お腹に手を当て、息を吸うときにお腹が膨らむのを感じ、 吐くときにお腹がへこむのを感じる練習 ・立った状態や座った状態でも同様に、お腹の動きを意識した呼吸を繰り返す 2.発声の準備
・リップロール(プルルル…) 唇を軽く閉じ、息を吐き出しながら 唇を振動させる動作!これにより、声帯周りの筋肉をリラックスさせ、 スムーズな発声に繋がりますよ♪ ・タングトリル(ルルルル…) 舌先を上顎につけ、 息を吐き出しながら舌を振動させる動作! こちらも声帯周りの筋肉のウォーミングアップになります♪ ・ハミング(ンー…) 口を閉じ、鼻から息を出しながら「ンー」と声を出します。 共鳴腔を意識し、響きの良いハミングを心がけましょう。 3. ロングトーンの基本的な練習
・音階練習
ピアノやキーボードなどの楽器を使って、
基準となる音を出し、その音に合わせて
「あー」「いー」「うー」「えー」「おー」といった母音を、
安定した音程でできるだけ長く伸ばしていきましょう!
最初は短い秒数(5秒程度)から始め、徐々に伸ばしていきましょう☆
4つのポイント!
正しい姿勢: 背筋を伸ばし、リラックスした状態で!
一定の音量: 音の大きさが途中で変わらないように意識しましょう!
安定した音程: 音が上下に揺れないように注意しましょう!
無理のない呼吸: 息が苦しくなったら無理せず中断し、呼吸を整えてから再開!
いかがでしたか?
ボイトレは、焦らず、楽しみながら続けることが大切!
あなただけのパートナーである「声」や「感性」を
マンツーマンレッスンで応援できるのもナユタスならでは!
一緒にあなただけの「声」や「感性」を育てていきましょう☆
ナユタス香川高松校では無料体験レッスンも実施していますのでお待ちしています♪
★体験レッスンの申し込みはこちらから★
無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)
香川高松校は瓦町駅から徒歩2分、高松駅から15分。JR・琴電の各駅からもアクセスの良い駅チカの場所で、ボイストレーニング(ボイトレ)、ダンスや楽器のマンツーマンレッスンを今なら無料で体験できます!どのコースが自分に合っているのか不明な方も、高松校の講師が丁寧にアドバイスするので、気軽にお申込み下さい!
―――――――――――――――――――――――
~NAYUTAS(ナユタス)香川高松校 ボイストレーニング &ダンス~
住所
〒760-0054
香川県高松市常磐町1丁目4番11
富士ビル2階
営業時間
11:00~21:00
アクセス
琴電瓦町駅から徒歩2分
高松駅から15分
定休日
なし(年末年始など除く)
#ナユタス #NAYUTAS #ボイトレ #ボイトレ香川 #ボイストレーニング
#ダンスレッスン #マンツーマン #ギターレッスン #琴電瓦町駅
#ボイトレ高松 #ボイトレ瓦町 #ボイトレ栗林 #ボイトレ東かがわ
#ミックスボイス #高音 #声 #声楽 #歌 #歌ってみた #歌うのが好き
#歌い手 #歌うま #歌曲 #歌動画
#歌好き #歌い放題 #カラオケ
#音楽教室 #音楽のある生活 #音楽