ブログ
ボイストレーニングコース

リズム感を鍛える!歌のタイミングがずれないコツとは☆NAYUTAS(ナユタス)香川高松校 ボイストレーニング

皆さんこんにちは。
NAYUTAS香川高松校がお送り致します(^^♪

「歌うと伴奏より早くなってしまう」
「気づいたら遅れてる…」そんな経験はありませんか?
歌の上手さを左右する大きな要素が「リズム感」です。
リズム感が安定すると、声がぐっと聴きやすくなり、表現力も高まります。
今回は、すぐに実践できるリズム感の鍛え方をご紹介します。


体でリズムを取る

リズムは頭で考えるより、体で感じることが大切です。
曲を聴きながら足で軽くステップを踏んだり、
手を叩いたりしましょう。
まずは「リズムを体に入れる」習慣をつけることから始めます。


メトロノーム練習

スマホアプリのメトロノームを使い、
一定のテンポで手拍子や声を合わせてみましょう。
おすすめは、四拍子で「ワン・ツー・スリー・フォー」と数えながら
「あー」と声を出す方法。
リズムがズレやすい人ほど、この基礎練習が効果的です。


歌詞をリズムにのせる

歌うときは、まず歌詞を朗読するようにリズムに合わせて声を出します。
メロディをつけずにリズムだけを意識すると、
拍の感覚が自然と身についていきます。



裏拍を感じる

リズム感がさらに安定するコツは「裏拍」を意識すること。
四拍子なら「ワンとツーとスリーとフォーと」の『と』を
意識して体を動かすと、ノリが出やすくなります。
ポップスやロックでは特に重要です。



録音して確認する

自分の歌を録音して、伴奏と比べてみましょう。
客観的に聴くことで「ここで走っているな」
「ここで遅れてる」と気づけます。
小さな修正の積み重ねがリズム感アップにつながります。


リズム感は特別な才能ではなく、練習で身につけられるスキルです。
体を動かす習慣やメトロノーム練習を続ければ、
必ず安定した歌い方に近づけますよ(^_-)-☆


ボイトレは、焦らず、楽しみながら続けることが大
切!
あなただけのパートナーである「声」や「感性」を
マンツーマンレッスンで応援できるのもナユタスなら
では!
一緒にあなただけの「声」や「感性」を育てていきまし
ょう☆
ナユタス香川高松校では無料体験レッスンも実施して
いますのでお待ちしています♪
 
★体験レッスンの申し込みはこちらから★
無料体験レッスン – ボイトレならNAYUTAS(ナユタス)
 
香川高松校は瓦町駅から徒歩2分、高松駅から15分。JR・琴電の各駅からも
アクセスの良い駅チカの場所で、ボイストレーニングのマンツーマンレッスンを
今なら無料で体験できます!
どのコースが自分に合っているのか不明な方も、高松校の講師が丁寧に
アドバイスするので、気軽にお申込み下さい!
 
―――――――――――――――――――――――
~NAYUTAS(ナユタス)香川高松校 ボイストレーニング 
住所
〒760-0054
香川県高松市常磐町1丁目4番11
富士ビル2階
営業時間
11:00~21:00
アクセス
琴電瓦町駅から徒歩2分
高松駅から15分
定休日
なし(年末年始など除く)

#ナユタス #NAYUTAS #ボイトレ #ボイトレ香川 #ボイストレーニング
#ダンスレッスン #マンツーマン #ギターレッスン #琴電瓦町駅
#ボイトレ高松 #ボイトレ瓦町 #ボイトレ栗林 #ボイトレ東かがわ
#ミックスボイス #高音 #声 #声楽 #歌 #歌ってみた #歌うのが好き
#歌い手 #歌うま #歌曲 #歌動画
#歌好き #歌い放題  #カラオケ
#音楽教室  #音楽のある生活 #音楽