ブログ

~NAYUTAS天王寺ブログ~ポップスとミュージカルの歌い方の違い

 

こんにちは!ナユタス天王寺校です!

最近やっと秋らしい天気、気温になってきましたね!

季節の変わり目です。みなさま体調管理に気を付けてお過ごしください。

 

さて本日のテーマはポップスとミュージカルの歌い方の違いになります!

同じ歌でもジャンルによって表現の仕方、発生など多くの違いがあります。

今回はポップスとミュージカルに焦点を置き見ていきたいと思います。

 

ポップスとミュージカルの歌い方の違い

音楽にはさまざまなジャンルがありますが、特に「ポップス」と「ミュージカル」では、歌い方に独特な違いがあります。それぞれが異なる目的やスタイルを持つため、歌う際に求められるテクニックや表現方法も異なります。この記事では、ポップスとミュージカルの歌い方の違いを掘り下げ、どちらを歌う時でも役立つポイントを解説していきます。

1. 発声方法の違い

ポップスとミュージカルでは、発声の基本に違いがあります。

  • ポップス
    ポップスは、より自然な発声が求められます。話し声に近い音で、マイクを使用することが前提となるため、強く張り上げる必要がありません。柔らかく、感情的な表現が特徴で、歌詞をリスナーに直接伝えるための親しみやすい声が重視されます。例えば、ウィスパーボイスやファルセット(裏声)など、柔らかく繊細な音を使うことが多いです。
  • ミュージカル
    一方でミュージカルでは、広い劇場に響くような力強い声が求められます。マイクがあっても、舞台上の他の音や距離を考慮して、はっきりとした発声を心がける必要があります。クラシック音楽の発声法に近い「ベルティング」や「ヘッドボイス」を使って、パワフルかつ安定した声を出すことが多いです。

2. 感情表現と演技の違い

  • ポップス
    ポップスの歌手は、通常自分自身の感情を表現します。歌詞に込められた個人的な感情やストーリーをリスナーと共有することが大切です。そのため、声の表現も自由度が高く、感情の起伏に応じて柔軟に変えることができます。ポップスでは、歌詞の意味を重視しながら、リスナーと感情的に繋がることが求められます。
  • ミュージカル
    ミュージカルでは、登場人物として感情を表現することが重要です。自分自身ではなく、その役に入り込むことが求められるため、演技力が歌唱と密接に結びつきます。感情を大げさに表現し、歌詞だけでなく、身振り手振りや顔の表情を使ってキャラクターの内面を伝える必要があります。また、シーン全体の流れや他のキャストとの関係性を考慮しながら歌うため、より複雑な表現が求められます。

3. リズム感とテンポの違い

  • ポップス
    ポップスは、リズムやビートが楽曲の中心となることが多く、歌手はバックグラウンドのリズムセクション(ドラム、ベースなど)に合わせて歌います。テンポやリズム感が重要で、リズムに乗って自由に歌うことで、リスナーにノリを伝えることができます。また、アドリブや即興的な表現がしやすいのも特徴です。
  • ミュージカル
    ミュージカルでは、テンポやリズムが台本やシーンの流れによって決まっているため、それに従って歌わなければなりません。特にオーケストラの伴奏や他のキャストとのタイミングが重要なため、リズム感の正確さが求められます。自由に歌うよりも、決められたテンポや間にしっかり合わせることが重要です。

4. 歌詞の発音と明瞭さの違い

  • ポップス
    ポップスでは、歌詞の明瞭さよりも、感情やノリを優先することが多いです。時には歌詞が崩れて発音されることもあり、スタイルや表現によっては意図的に曖昧に歌うこともあります。リズムやメロディに合わせて、よりリラックスした発音を採用する場合が多いです。
  • ミュージカル
    ミュージカルでは、歌詞がストーリーを伝える重要な役割を果たすため、発音が非常に明瞭でなければなりません。観客に歌詞がしっかりと伝わるよう、母音や子音を丁寧に発音し、言葉を一音一音クリアに歌うことが求められます。特に舞台上での距離や音響環境を考慮すると、発音の正確さが作品全体の理解に直結します。

5. 技術的要求の違い

  • ポップス

ポップスでは、基本的に自己表現が主であり、声を自由に使うことができます。特に最近のポップスでは、曲によっては声を加工したり、スタジオテクニックを駆使して表現することも多いため、ライブでの表現も柔軟です。

  • ミュージカル
    ミュージカルでは、連続して高い技術が要求されることが多いです。歌うだけでなく、踊りながら歌うことや、長時間にわたるパフォーマンスを続ける体力も求められます。さらに、役によってはクラシックのオペラ技術やポップス的な要素、さらにはジャズ的な表現など、幅広いジャンルのスキルが求められます。

まとめ

ポップスとミュージカルは、どちらも素晴らしい音楽ジャンルですが、その歌い方や表現方法は大きく異なります。ポップスはリスナーとの個人的な繋がりやリズム感を重視し、ミュージカルは物語を語るための技術と演技力が必要です。両方のスタイルをマスターすることで、歌手としての幅が広がり、さまざまな場面で活躍できるでしょう。

どちらの歌い方に挑戦する場合でも、常に自分の声を大切にし、感情豊かに歌うことが大切です。自分に合ったスタイルを見つけながら、ぜひ歌唱技術を磨いていきましょう!

 

___________________________________

天王寺駅からアクセス抜群の魅力あふれる教室で、楽しくボイトレ・マンツーマンダンス始めてみませんか??

「聞き手の心に響く歌を歌いたい・・・」
「オーディション対策がしたい・・・」

どんな方でも、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。

まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております
//
大阪市のど真ん中天王寺でボイトレ!ダンス!
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンスなら W受講も可能なNAYUTAS天王寺校へ!
\\⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック

◆◆新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!
ぜひお待ちしております!🤩ではまた!(^^♪_