カラオケで歌うとき、こんな悩みはありませんか?
つい原曲キーで歌って、声が出ずに挫折してしまう
キーを下げてもいいのか迷ってしまう
こんにちは、ナユタス所沢校ボイトレ講師の坂口です。
今回は、そんな“カラオケのキー選び”について解説していきます。
自分に合ったキーで歌うコツや、高音をラクに出すためのポイントなどを分かりやすくお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
カラオケのキーは原曲か、自分の声か?
レッスンでよく聞かれるのが、
カラオケで歌う時に原曲のキーで歌った方がいいの?それとも自分のキーに合わせた方がいいの?という質問です。
たしかに、原曲どおりのキーで歌えたら曲の雰囲気そのままに歌えるので良いですし、無理して歌いにくいキーで歌うよりも自分のキーに合わせた方が歌いやすいですよね。
結論から申し上げますと、
私は自分のキーに合わせて良いと思います!
私たちの楽器である「声帯」は、人それぞれ違います。高音が得意な人もいれば、低音が得意な人もいます。なので、自分にとって歌いやすい・歌いにくい音域があるのは当然です。
例えば、私はこの間ちょっと昔の女性アイドルの曲を歌っていたのですが、音域が低くて喉が痛くなってしまいました。私には低かった、と言うことなのでキーを上げて歌いました。
また、プロの歌手でも、曲を出した当時よりも年齢を重ねて、キーを下げて歌っている方も多くいらっしゃいます。
年齢を重ねると、段々と低い声が出るようになります。高い声に関しては、歳を取っても歌える人がたくさんいますので、訓練次第ではある程度可能だと私は思っています!
喉を痛めてしまっては本末転倒ですので、
自分に合ったキーを探すのも大切ですね!
ただ、高い音は鍛えればある程度は出るようになります。
「この曲はちょっと高いかも…」と思う曲は、挑戦してみても良いかもしれません。
「カラオケで歌うと、高音を叫んでしまって喉が痛くなってしまう」という方、レッスンで講師に声を聴いてもらうことをおすすめします!
ナユタス所沢校でのボイトレレッスン
ナユタス所沢校のレッスンでは、講師がマンツーマンで歌い方をレクチャーいたします!
基本の発声方法や、練習方法に加えて曲を歌うときに実際に使うテクニックまで、生徒さん一人一人に合わせたレッスンを行います。
自分に合った歌い方を探していきましょう!
気になった方は、ぜひ無料の体験レッスンへお越しください!
現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!
【キャンペーン】
・先着10名様まで、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が、親御様と一緒に一緒に来ていただいた場合に、QUOカードを1枚プレゼント
等、キャンペーン実施中です。
無料体験レッスンはこちらから
【ボイトレ&ダンスNAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-1-13烏山ビル5階