所沢校
ブログ
ボイストレーニングコース

歌いながら呼吸を意識できない人必見!自然と腹式呼吸が身につく練習のコツ [所沢のボイトレ教室]ナユタス所沢校

こんにちは!
ナユタス所沢校ボイトレ講師の坂口です。

今回は、歌の基本である”呼吸”についておさらいしたいと思います。

【腹式呼吸とは?】歌うときに必要な理由

歌うときの呼吸は、
「腹式呼吸」が基本です。

腹式呼吸とは、

息を吸うと お腹が出る
息を吐くと お腹が凹む

睡眠時に使っている、深い呼吸です。

歌うとき、息を吸うことを「ブレス」といいます。
歌っている間は、息を吐いていますので、

ブレスをすると お腹が出る
歌っている間は お腹が凹む

ということになります。

大事なポイントは、
「ひと息で歌う間、ずっとお腹が凹み続ける」
ということです!

お腹を止めたり、固めたりしないように、
息を吐いている間は常に動いているように意識しましょう。

歌いながら意識できない?!腹式呼吸の落とし穴

『だけど、歌ってるときにお腹のことなんて意識できない!!!』

その通りですね!
歌っているときは、歌うことに必死で、呼吸とかお腹とか、そんなことに気をつけていられないですよね。

なので、腹式呼吸の練習は、歌とは別に行うことをおすすめします。

練習方法】腹式呼吸のコツを身につけよう

〈腹式呼吸の練習方法〉
口で息を吸う
8秒かけて息を吐き切る

お腹の動きを確かめながら、
これを繰り返します。

息を吐くときは、Sの子音でスーッと音を出しながら吐くと、分かりやすいです。

まずは腹式呼吸だけの練習をして、呼吸の仕方を体に覚えさせましょう!

そのうち、歌っているときにも自然と腹式呼吸を使えるようになりますよ!

8秒間で息を吐き切る、という時間は自分の体力や肺活量に合わせて調整してみても良いと思います!

いかがでしたか?

ナユタス所沢校のボイストレーニング

ナユタスのボイトレコースでは、基本的な発声や練習方法に加えて、曲を歌うときに必要なテクニックまで、生徒さんひとりひとりに合わせた丁寧なレッスンを行っています。
気になった方は、ぜひ無料の体験レッスンへお越しください!

現在、無料体験受付中でございます。
ぜひ無料体験レッスンをお試しください!

【キャンペーン】
・先着10名様まで、入会料金11,000円が無料!
・未成年の方が、親御様と一緒に一緒に来ていただいた場合に、QUOカードを1枚プレゼント
等、キャンペーン実施中です。

無料体験レッスンはこちらから

【ボイトレ&ダンスNAYUTAS所沢校】
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台3-1-13烏山ビル5階